バッチリ南風カイトサーフィン
今日もバッチリ南風。
最高のカイトサーフィンコンディションで多くのカイトが上がっている。


早速スクール開始。

Tさんはボディードラッグをメインに行い、最後はボードに少し立てました。

Mさんは初卸のボードで海へ。

今日は今までの中でも一番良いライディングが出来ました。


今日は最高の風が夕方まで吹きました。


7/7(土)から小松海岸へ移動します。
7/8(日)11時から、夏のカイトビーチ説明会、ビーチクリーン
モスハウス
新規加入常時受付中
今日もバッチリ南風。
最高のカイトサーフィンコンディションで多くのカイトが上がっている。


早速スクール開始。

Tさんはボディードラッグをメインに行い、最後はボードに少し立てました。

Mさんは初卸のボードで海へ。

今日は今までの中でも一番良いライディングが出来ました。


今日は最高の風が夕方まで吹きました。


7/7(土)から小松海岸へ移動します。
7/8(日)11時から、夏のカイトビーチ説明会、ビーチクリーン
モスハウス
新規加入常時受付中
本日梅雨明け発表!
関東地方で6月の梅雨明けは初めてらしい。
天気良好、朝から吹いている南風にカイトボーダーが集まって来ます。

みなこさんは初卸のボード+バインディングを持ってきた。

風は右クロスオンショア7ジャスト。
久々タムさんも頑張ってます。

最高のコンディションにみなさん大喜び。


みなこさんはバインディング履いて調子よさそうに乗ってました。

7/7(土)から小松海岸へ移動します。
7/8(日)11時から、夏のカイトビーチ説明会、ビーチクリーン
モスハウス
新規加入常時受付中
2018年7/8(日) 11時から:小松海岸カイトビーチ使用説明会&ビーチクリーン

毎年のことですが、今年も海水浴シーズンは本須賀海岸から小松海岸へカイトビーチを移動いたします。
移動期間 : 2018年 7/7(土)~9/2(日)
海水浴シーズンはビーチには多くの海水浴客が訪れ、また放送用の電柱電線が設置されカイトボードを行うには危険な状態になります。
そこで毎年この海水浴シーズンは本須賀海岸でのカイトボードを禁止し、小松海岸へ移動して行っております。

小松海岸では、地元の方々と話し合い、他のスポーツとエリアを分け安全に楽しめるよう配慮しております。
夏の混み合う時期に、広々と楽しめるすばらしい環境を維持していくために、ビーチ使用に際しルールを設けております。
そのため、毎年移動する最初の日曜日にビーチクリーンとビーチ利用説明会を行っております。
今年もご利用される方は、是非ご参加、ご協力お願い致します。
今年から小松海岸に防波堤が造られ、駐車位置などが変わりました。
入口

入口からの正面
防波堤の上にある建物がライフセーバー監視所。

今までのカイト駐車場は木が植えられています。

駐車場右側に海に続くスロープがあります。
これは漁業関係者の通り道となるため、この前に車は駐車しないようお願いします。

駐車場は下記のように止めて下さい。


海から見た小松海岸防波堤。

海向かって右側のカイトビーチはいつも通り広々しています。

今年は今までと少し勝手が変わりますので、ここでカイトをされる方は説明会にご参加ください。
みなさまのご理解ご協力、宜しくお願い致します。
モスハウス
新規加入常時受付中
今日はオンショア風弱く、カイトスクールはキャンセル。
最干潮で湿った砂間はエリアが広く、ランドカイトには最適なコンディション。
朝からイワさんがピーク3、9㎡とオリジナルマウンテンボードでランドカイトを楽しんでいる。


フォイルボードならと〇モリさん、ばんちゃんが何度か挑戦するも、オンショア微風でアウトに出れず断念。


それでも3度目の挑戦で〇モリさんが11㎡+フォイルボードでアウトに出れた。


結局風は弱いままで終了。

そんな風でもイワさんは、9㎡ジャストで夕方まで楽しんでいました。
朝10時から夕方17時頃まで、ほぼ休まずずーっとカイトを上げていたイワさんでした。

波は面ザワですが、乗り易くSUPサーフィンメンバーは朝から数名出ていた。

梅雨時期の南東は吹きあがりませんね。
モスハウス
新規加入常時受付中
朝降っていた雨も直ぐに止み、午後からいい風が入って来ました。
今日は急遽オゾンカイトの試乗会。
ENDUROV2

風は10-12ジャスト。
試乗ENDUROV2 12m、14m

ハイパーリンク12mでバッチリ乗れました。
アウトサイドは面がよく頭オーバーの良い波が立っていて波乗りには最高のコンディションです。


注目は今年初めて発売されたオゾンのボード。
癖が無く乗り易いボードです。
CODEV1 138x41cm

そしてもう一つ気になったのが、NOBILEのスプリットボード。
2018 NHP Split

工具無しで真っ二つに分割、さらにデッキパッドやフィンまでも手で外すことが出来てしまう優れもの。
トリップ用に欲しいボードです。

さて、自分はスクールスタート。

先週マスターコースを終えたTさん。

今日はプライベートでボードを履く練習からスタートです。

カイトを安定させ、海の中でもボードもスムーズに履けるようになって来ました。

ビギナーSさんとYさんはレンタルカイトで海へ。

Yさんは今朝ゲットしたハーネスで出動。

お二人とも波が高い中、上手に乗れていたので驚きました。
今日は10名ほどと少ない人数でしたが何気に良い風吹きました。

モスハウス
新規加入常時受付中
台風接近に伴い、午後から雨風が強まる予報だったため早めにスクール開始。

9時にはカイトボーダーが集まっている。
〇モリさんは、既に終了。5㎡+フォイルボードで楽しんでいた。


風は左クロスオンショア8-10ジャスト。
Oさんは、本日初卸のカイトを上げる。

2018 SLINGSHOT Rally8m

Jさんも本日初卸のカイトを上げている。
2017 SLINGSHOT Rally9m

Yさんはレンタル。

アドバイスをしながら何度もスタート練習し、ロングライド出来ていました。

慣れない小さいカイトでスタート練習していたOさん。
最後はスタートもいい感じで出来るようになっていました。


13時頃終了。
結局雨降られずにスクール出来ました。

Oさん、Yさん、Jさん、1年前ほぼ同じ時期に始めた3人。
今日はみなさん頑張ってました。
モスハウス
新規加入常時受付中
Copyright © 2000 REALKITE All Rights Reserved.