カイト操作練習

初カイトのお二人のレッスン。

風のことやカイトの基本をしっかりと説明してその通りにセッティングします。

ニュートラルポジションで安定して止められたら、カイトの上げ下ろしの練習です。

ロウンチング、ランディングも出来るようになりました。

最後はカイトを振って砂浜を滑る練習しました。

ぶっ飛びたい方は!

今日も朝から最高の南風。

キムラさんは8mのカイトでバッチリ乗ってます。

今年初のヒロタさんは7m、最高のコンディションに大喜びです。

自分はNEWカイトを試乗しました。

コード10m

バーを引くだけでグングン上へ引き上げてくれますが、空中でも安定しているので安心して飛べます。

軽くエアジャイブをしても滞空時間が長いです。

高く飛びたい方は、是非お試しあれ!

まだ発売前のため、詳細は載せられません。

今日の最後はなおみさん、夕方まで頑張ってました。

今日も最高の南風

3日連続、8~10ジャスト南風が吹いています。

今日は2回目レッスンのSさま

セッティングから片付け、カイトの上げ下ろしも一人で出来るように練習します。

片手でのカイト操作もバッチリ。

砂浜を滑る練習、座ってから立ち上がる練習も行います。

ボードも上手に履けたので、次回のウォータースタート準備が完了しました。

また来週お待ちしております。

今週は毎日南風吹きそうですね。

ウォータースタートレッスン

今日でマスターコース最終日、3日目のレッスン。

カイトをセットしたらすぐに海へ入ります。

初めにボードを使わずボディードラッグの練習です。

カイトを振ったときに体が反転しないようにバランスを取りながら海上を体ですべります。

マスターした後は前回陸上で練習したボードを海で履く実践です。

陸上と違って水が動くので意外と苦戦するところです。

しっかりスタートの準備レディーポジションが取れたらカイトを振り下ろして立ちあがります。

振ったときに体が回転して上手く立てないことが多いですが何回も練習して感覚を掴んでいきます。

落としたカイトも上げることも出来、すべて一人で練習できるようになっていました。

夕方まで何度も繰り返し少し乗れました。

お疲れ様でした。

SlingWing 試乗しました!

本日は下記ウィングとフォイルを試乗しました。

ウィング

SlingWing V3 5.0m

スリングウィングV3は、バックから取り出す時にその軽さを感じ、空気を10psiのところ8psiまで入れましたが、それでもかっちりしていてレスポンスの高さ、取り回しのしやすさ風の入りや抜け方も丁度よく、ガスティの風でも快適に乗れました。

ボード

Wing Craft V1 75L

75リッターとは思えない浮力の安定感、水面にボードが斜めに浮いていてもバランスを保ってくれて沈することが少なく済むことに驚きました。テイクオフの水離れもスムーズ、ノーズから水面に突っ込んでも直ぐに浮き上がってくれる優れモノでした。

フォイル

Phantasm WingSurf 926 Foil Package

スタートの浮き上がりはハイアスのフロントウィングとは思えないほど容易で、浮き上がりからの加速と安定感はスピードを出しても変わらないので、ターンも容易に出来てしまう。92㎝のマスト長はスピードを出しても飛び出ることが無いので安心でした。

今回、上記のセットを試乗して、どれもとにかく軽い、そして癖が無く乗り心地が最高に良かったです。このセットがあればレベルアップも早そうに感じました。

今日はKWさんと二人で2時間ほど練習しました。

海の日カイトスクール

3連休最後の海の日。

今日は2レッスン。

初カイト体験の3名様と2回目のKさん。

12歳のHくんは覚えが早く上手に操作出来ていました。

2回目のKさんも片手で操作できるようになってきました。

Mさんは左右均等にカイトが振れています。

Rさんは最後の方はしっかり腰を落として砂浜を滑れていました。

2022夏のカイトビーチ

昨日より海水浴期間、カイトボードビーチを小松海岸にて行います。

昨日は風が吹かなかったので本日より始動。

朝7時からカイトが上がっています。

その後、予報に反して風が弱まり、みなさん風待ちの中スクール開始。

ワンストラットの微風用のゴーストV2 15㎡は、その性能を発揮し、試乗したみなさんに大好評でした。

夕方風が上がり、多くのカイトが上がり始めました。

スクールも小さいカイトにチェンジしてバッチリ出来ました。

南風の時は海水浴場に流される危険性があるため、なるべく左側から入水してください。

今年も安全に楽しめるよう、皆様のご協力、宜しくお願い致します。

小松海岸カイトルール

ゴーストV2

昨日に続いて2回目のHさん。

風はオンショア2m前後の中スクール開始。

微風なので2022の最新カイトGhost V2 15㎡を使用してみました。

カイトを広げた時からその軽さを感じましたが、上げてみるとさらに軽さを感じました。

弱い風の中、エッジオブウィンドウでも耐えてくれて、15mの大きいカイトとは思えないハンドリングの軽さと、レスポンスの良さには驚きました。

カイトの形や動きを見てもバックスライドしにくい形状になっていました。

またリランチも簡単です。

その後、風は上がり9㎡にチェンジましたが、Hさん変わらずしっかり重心を落として安定した操作が出来ていました。

次回ウォータースタートお楽しみに!

SLINGSHOT Ghost V2 15m 試乗希望の方、お声かけてください。

月曜日カイト体験

今日は4名様のレッスン。

新規3名と2回目のSさま

初めてカイトを上げます。

2回目のSさんは一人でセッティングから出来るように練習します。

カイトの上げ下ろしも一人で行う練習です。

初回レッスン終了後、2回目のSさんは夕方まで頑張りました。

今日の最後はナオミさん、弱い風の中ひたすらカイトを上げてずっと練習していました。

風が弱くて海に入れなくても陸上で練習すると言ってました。

弱い風の中カイトを上げ続けるのはとても難しいです。自分もはじめはそうでしたので練習する価値大だと思います。

夏のカイトビーチについて

下記期間、本須賀海岸は海水浴場となり多くの人で賑わいます。

カイトサーフィンを行うには危険なため、その期間小松海岸へカイトビーチを移動をいたします。

期間2022年7月16日(土)~8月21日(日)

カイトサーフィンを安全に楽しめるよう、小松海岸でのルールをご確認いただきご利用いただくようご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

小松海岸カイトルール詳細

カイトビーチ