カイトボードの道具紹介

今日もいい波楽しめました!

早朝からカズ兄がいい波乗っている。
無風面ツル胸サイズのいい波が入っている。

昼頃になるとオンショアの風が入り始め海面はザワつき始めた。
つっつー、

それでもSUPメンバーさんが続々と登場。

ニシムラさん、

みずー、

自分は、数日前新しいカイトが入荷したので12m+フォイルで出ようか悩みましたが、波が高くドオンショアだったので、フォイルは諦めSUPで入水することに。
それにしてもこのカイトは軽くてコンパクト。
写真の通り他メーカーの同サイズと比較しても本当に小さくて軽いです。
どれだけ微風に強いか楽しみです。

2019 Airush Ultra12m

さて、沖に出るといい波がバンバン入ってます。

みずーは相変わらずきわどいポジションからのテイクオフ、

そしてキレのあるトップターン。
一緒に乗っていて楽しいですね。

つっつーはポジションの修正。
写真のようにいつも後継なので、いい波乗っても加速せずパドルの力に頼ってしまいます。

その後ポジションを変えるとかなり良くなりました。
最近毎週SUPサーフィンでかなり上達しているつっつー。
来月にはニューボードも来るのでこれからがもっと楽しめるようになりますね!

最後は久々Oくん登場しました。

今日は夕方まで、頭サイズの波を堪能できました。

モスハウス
新規加入常時受付中

2月の2日連続南風カイト最高の週末でした!

7時半、SUPメンバーさんがすでに海の上。

たっつー

にしもとさん

カズ兄

今日は第一日曜日。
毎月恒例のビーチクリーンです。

9時になったら3人とも海から上がってビーチクリーしてました。

2月の寒い時期ですが、サーファーのみなさんも集まってお掃除。
みなさん最高ですね。

カズ兄 with にしもとファミリー

ビーチにはガラスの破片も落ちていました。
これを踏んでケガした人もいました。
ビーチクリーンをすることで少しでもケガがなくなれば良いのですが。

午後から入れ替わりメンバーさんが続々登場。
天気良好気温もあったかく気持ちいい。

ニューボードを試乗しているつっつー。

昨日に続いてノムさん、

ニシムラさん、

久々のかず、

みずー、

最後にヤマカワさん、

しばらくすると南風が吹いてきたのでみんな海から上がってきた。
ヤマカワさんは暑いと言っていた。

お次はカイトです。
ニシムラさんがSUPからいちばんにカイトへチェンジ。

僕も久々フォイルで入水。

砂浜沿いを数キロにわたりロングライドできる環境はここだけです。
最高のフォイルコンディションです。

浜に上がると、いしちゃんがフォイルをセッティング。
初卸のフォイルとボードです。

風は右クロスオンショア。

2月なのに上半身裸で歩いているヤマカワさんを見ておかしいと言っていたみなこさん、ブーツグローブなしでも全然寒くないと言っている。
2人ともおかしいと思いました。

夕方までガッツリ乗れました。

いしちゃん楽しそうにフォイルエアー連発してました。

今日はSUPからカイトとみなさん訪れて楽しかったです。
2日連続南風カイト出来ました。
そして2月とは思えない暖かさでした。

今年は暖冬ですね。

モスハウス
新規加入常時受付中

中古フォイルセット値下げしました!

いしちゃんが新しくフォイルセットをゲット。
フルカーボンのボードとフォイルでかなり軽いです。
フォイル:MOSES vorace101 Gran Turismo
ボード: CRAZYFLY F-lite 115

それに伴い今持っている下記フォイルセットを激安で販売します。
ご希望の方はまずお問い合わせください。


2016 SROKA 160x52cm
カイトフォイル+ボードのセット 150,000円→10万円

アルミマスト75㎝

カーボンウィング

大きな傷も無くとても良い状態です。
ボードは浮力があり失速してもノーズが海面に突き刺さりにくく、乗り続けられます。
フォイルはフリーライド用で、これから始める方にもおすすめです。

モスハウス
新規加入常時受付中

2019 SLINGSHOT RPM 試乗

今日は15時頃から北東の風が入ってきた。
風待ちしていたメンバーさんが一斉にカイトを上げて海へ。

自分は昨日入荷したスリングショットの2019モデルカイトRPM10mをセッティング。

まだ世界でも発売されていないカイトですが、許可を得て画像出しました。
2019 SLINGSHOT RPM 10m

風は左クロスオン10ジャスト。
最高に良いコンディションです。

動きはスムーズでパワーが安定している。
パワー感は強くないのに風を受けてしっかり走ってくれるので楽に乗れてしまう。
フリースタイルのワールドチャンピオンが使用しているカイトですが、上級者用の難しいカイトではなく、エアーやパワードトリックも安心して楽しめるカイトです。

歴代のRPMを乗って来ましたが、やっぱりカイトボードを楽しませてくれるカイトだと再認識させてくれるカイトでした。
これって一番大切なところかなと思います。

インサイドはフラット海面で極上です。

日没が早くなった近頃ですが、日没までの約1時間みなさんと楽しめました。

クリスマスパーティー
12/2(日)15時~
日本橋たいめいけん


モスハウス
新規加入常時受付中

カイトボードプロショップ
リアルカイト
http://www.realkite.com/

今シーズン初富津

朝モスハウスに寄ってから富津岬へ。
11時頃到着するとすでに多くのカイトが上がっている。

直ぐ目に飛び込んだのはイワさん。
10㎡でガッツリ乗っている。

バレさんも直ぐに12mをセットして楽しそうに乗っている。

続いて初富津のYさん。
こちらも10㎡で夕方までずっと乗ってました。

Mさんも初富津。
9mのカイトでジャストでした。

みなさん楽しそうで良かったです。

試乗カイトお借りしました。
オゾンからカタリストV2、11m

ノースカイトからMONO


試乗はありませんが、オゾンから新しく出たシングルサーフェスカイトです。
スノー&ランドカイト
エクスブローアV1

モスハウス
新規加入常時受付中

もうすぐ夏のカイトビーチ終わります!

昼前に小松海岸に到着すると右クロスオンショア10㎡ジャストの風が吹いている。
これから上がることを予想していのっちさんは7㎡をセッティング。

今日はOさんのスクール。
カイトサイズは8㎡をチョイス。
思ったより吹き上がらないので、新しく購入いただいた微風用ボードグライド159㎝を使うことにした。

通常だと12㎡ジャストの風だが、8㎡のカイト+グライド159㎝で十分乗れてしまう。
低速でも沈まず走ってくれる。

Oさんは自分にマッチしていると喜んでくれた。

今年のグライドはロッカーがきつくなり波のあるところでもノーズが引っ掛からず、大きさを感じずに乗れてしまうところが印象深い。
九十九里のようなウェーブコンディションでの微風ボードにも最適です。

夕方になるにつれインサイドの海面はフラットで乗り易い。

スクールのOさんもロングライドしていました。

最後まで残っていたみなこさんとトクさんは絶好調。

今週末で終了する夏のカイトビーチは今日で最後かな?
と同学年のお二人は記念撮影してました。

9/2(日)で2018年の小松海岸カイトビーチは終了。
9/3(月)から本須賀海岸に戻ります。


9/1(土)モスハウスにてBBQやります!
雨天中止

モスハウス
新規加入常時受付中

2019 NAISH KITE 試乗会

今日は2019モデルナッシュカイトの試乗会を行いました。

2019 PIVOT 11m


昨年までのピーキーさが無くなり、コントロールがとても楽になりました。
エアー時の逆振りしすぎて、着水が失敗してしまうリスクが軽減されたことに驚きました。

2019 SLASH 10m

昨年同様安定したカイトで、ウェーブカイトですが、オールラウンドでも十分なカイトです。

2019 DASH10m

フリースタイルカイト通り瞬発的なパーワーが強く一気にテンションが抜けてくれます。
アンフックトリックには最高のカイトでした。

2019 BOXER9m

1本バテンでカイト自体が軽く小回りターンが特徴でフォイルにマッチしています。

2019 HOVER127 + THRUST SURF FOIL

ボードは薄くノーズが海面に刺さっても直ぐに浮いてくれます。



Surf Wing M 55cm Mast

フロントウィングの大きさの割にスピードが出て抵抗感がありませんでした。
もちろん安定して浮いてくれるのでビギナーにもおすすめのフォイルです。

簡単にフォイルをセットできるアラブカダブラ

ツインチップボード
2018 Motion 138cm

2018 GLOBAL 5’8

風は右クロスオン10ジャスト。
どのカイトも評判良く、
最高のコンディションでみなさん夕方まで試乗して頂きました。


夜はモスハウスでBBQです。

スペインのアルさんがアボカドタコス料理

イタリアのバレさんが、焼きパインのアイスデザートやスイカのカクテルを作ってくれました。

良い風吹いて夜はBBQと最高の1日でした。


モスハウス
新規加入常時受付中

カイト→SUP体験

モスハウスに到着すると直ぐにフクさん登場。
新しいボードを納品したました。
2018 CRAZYFLY Raptor LTD Neon
フルカーボンボードでとにかく軽い。

その後ビーチに行ってMさんにもボードを納品
2017 CRAZYFLY Raptou LTD
軽さ重視のMさんにはぴったりのボードです。

早速スクール開始。
まずはSさん。

そしてOさん。

Mさん。

しかし風が吹き上がらず陸上練習のみ。

お客さんからのリクエストでSUP体験スクールを開催。
3名とも初SUP。

Oさん。

UZさん


Sさん。

3人ともヘロヘロになってました。
そんな中、1-2回経験のあるANさんは直ぐにアウトに出て波乗りに挑戦。
SUPで波乗りをしたいと言って、最後は座りながら波にのって楽しんでました。

梅雨時期は良い風吹きませんね。

モスハウス
新規加入常時受付中

今日から6月

今日から6月、ゴールデンウィークから始まり昨日まで日本カイトボード協会会員更新作業に追われ忙しかった5月があっという間に終わった。
ようやく落ち着いた今日は、週末の納品準備。
新しいボードたちが、海に入れる日を待ちわびている。

5月は良く風が吹いたが、梅雨入り間近の関東地方は風がイマイチ吹かなくなってきた。
明日も風は弱そうですが、スクールで海に行きます。

モスハウス
新規加入常時受付中

どんより日曜日でもカイト

南風予報に朝から多くのメンバーさんが集まっています。

しかし思いのほか風が入らず風待ちタイム。

午後から良い風が入って来ました。

みなこさんはクレイジーフライのボードを試乗して、あまりの良さにショックを受けていました。

自分は発表前の2019モデルサーフカイトを試乗。

微風に強いカイトでしたので風が落ちてもフォイルで楽しめました。

今年は本当に良く風が吹いていますね。

モスハウス
新規加入常時受付中