カイト→SUP体験

モスハウスに到着すると直ぐにフクさん登場。
新しいボードを納品したました。
2018 CRAZYFLY Raptor LTD Neon
フルカーボンボードでとにかく軽い。

その後ビーチに行ってMさんにもボードを納品
2017 CRAZYFLY Raptou LTD
軽さ重視のMさんにはぴったりのボードです。

早速スクール開始。
まずはSさん。

そしてOさん。

Mさん。

しかし風が吹き上がらず陸上練習のみ。

お客さんからのリクエストでSUP体験スクールを開催。
3名とも初SUP。

Oさん。

UZさん


Sさん。

3人ともヘロヘロになってました。
そんな中、1-2回経験のあるANさんは直ぐにアウトに出て波乗りに挑戦。
SUPで波乗りをしたいと言って、最後は座りながら波にのって楽しんでました。

梅雨時期は良い風吹きませんね。

モスハウス
新規加入常時受付中

微風カイトスクール

6月初めの土曜日は快晴。
風は弱いが〇モリさんが11㎡+フォイルで沖をクルージングしている。

直ぐにスクール開始。

初回スクールのYさん、

そして、2回目のTさん。

Yさんは、カイト操作も上手で、バランスも良い。

Tさんもほぼ一人で出来るようになりました。

2人ともバッチリ出来ました。
また来週お待ちしております!

ニシムラさんは海で少し乗りそして陸でランドカイト、その後海でSUP波乗りしてました。

モスハウス
新規加入常時受付中

今日から6月

今日から6月、ゴールデンウィークから始まり昨日まで日本カイトボード協会会員更新作業に追われ忙しかった5月があっという間に終わった。
ようやく落ち着いた今日は、週末の納品準備。
新しいボードたちが、海に入れる日を待ちわびている。

5月は良く風が吹いたが、梅雨入り間近の関東地方は風がイマイチ吹かなくなってきた。
明日も風は弱そうですが、スクールで海に行きます。

モスハウス
新規加入常時受付中

マスターコース最終日

今日はマスターコース3回目のTさんスクール。

少し陸上で練習したらボードを持ってすぐに海へ。

インサイドはフラットでウォータースタートには最適なコンディション。

カイトを振り下ろし、スタートは立ち上がるも、ボードの向きが悪く横滑り状態。

それでも何度も繰り返し最後はとても上手に乗れてました。

これからも一緒に楽しみましょう。

日本カイトボード協会
会員更新期限5/31(木)まで!

モスハウス
新規加入常時受付中

夕方吹き上がりました。

今日は2週間ぶりのSさんのスクールから開始。

そして今年初カイトのUさん。

Sさんはボディドラッグ練習してボードの履き方を復習。

交代でMさんのスクールも開始。

風が東に振れ、初めてのグフィースタートではじめは戸惑っていましたが、すぐに慣れて最後はロングライド出来ました。

夕方は左クロスオン12ジャストまで吹き上がりました。
明日も吹きそうですね。

日本カイトボード協会
会員更新期限5/31(木)まで!

モスハウス
新規加入常時受付中

左クロスオンでばっちり乗れました。

予報よりも強い風が吹き、カイトボーダーも集まり始めました。

風は左クロスオンショア10ジャスト。
昨日とは逆サイドの良い風と、波も小さく乗り易いコンディションです。

今日もスクール開始。

初カイトのTさん。
意外と風が強く、恐る恐るのカイト操作からスタート。

しかし、カイトの上げ下ろしも出来、最後はカイトをしっかり振って砂浜を滑っていました。

夕方まで頑張っていたのは、ボディードラッグを何度も練習しているアンナちゃん、そしてフォイル練習しているちひろちゃんでした。

日本カイトボード協会
会員更新期限5/31(木)まで!

モスハウス
新規加入常時受付中

予報通りの南風

朝から南風がバッチリ吹いています。

こんな日は平日でも、カイトボーダーが集まって来ます。

朝から来ていたカトキチさんは10㎡オーバーで戻ってきた。

自分はスクールを開始。
初めは10㎡→7㎡→4㎡と風が上がるとともにカイトサイスをチェンジしました。

1か月ぶりのカイトでしたので、陸トレからおさらいです。

海に入りボディードラッグを重点的に行いました。

夕方SSTを試乗。
Rallyも乗って色々比較してみました。

今日は予報通り朝から夕方まで南風が吹きました。
とくさんは5時間乗ってヘロヘロになってました。

明日は良い風吹くかな?
明日もスクール予定です。

日本カイトボード協会
会員更新期限5/31(木)まで!

モスハウス
新規加入常時受付中

風弱すぎ

今日もスクールでビーチへ。

風が弱い中、Mさんは何とかスタート出来ました。

久々Oさんは、ウォータースタート挑戦するもパワーが足りず断念。
陸トレしました。

昨日も風弱くスクールキャンセル。
今日も弱すぎでした。

明日は吹きそうです。
スクールやってます。

日本カイトボード協会
会員更新期限5/31(木)まで!

モスハウス
新規加入常時受付中

初ウォータースタート

マスターコース2回目、Tさんのスクール開始。

まずは陸上練習からスタート。

カイトを振っても体がブレずに操作出来たのでボードを持って初の海へ。

陸上でボードの履き方を練習して直ぐに海上でも実践できました。

しかしここからが難しいところです。
自分で操作し、振り下ろしたカイトに引っ張られて立ち上がるウォータースタートです。

初めは上手く立ち上がれず転びまくります。

そのたびにカイトも落としリランチ(再び上げる)します。

ボードの向きが悪く横滑りしたり、

進行方向に対して後継になったりで上手く行きません。

しかし何度も繰り返し少しづつバランスが取れるようになって来ました。

そして最後は乗りながら6振りも出来ました。



今日は波が穏やかで海面はフラット、さらに遠浅でビギナーウォータースタートには最高のコンディションでした。
また来週お待ちしております。

日本カイトボード協会
会員更新期限5/31(木)まで!

モスハウス
新規加入常時受付中

日本カイトボード協会会員更新のご案内2018

日本カイトボード協会会員の皆様には、既にメールなどで会員更新のお知らせをお送りしておりますが、2018年の会員更新期限が今月中となっております。

まだ更新されていない会員様は今月中に更新手続きをお願い致します。
更新手続きは、期日までに更新手続きと更新料お支払いで手続き完了となります。
尚、期日を過ぎますと新規加入扱いとなり、再加入時に入会金2,000円が必要となります。
更新手続きはJKBAホームページよりログイン頂きおこなってください。
その際、住所、連絡先、メールアドレスなど変更がありましたら修正願います。
またパスワードを忘れてログインできない場合はこちらを参考ください。


会員になりますと、年会費3,000円でカイトボード中の事故賠償、対人対物1億円の補償が付いております。
カイトボードを行う際は、万が一の事故に備えて必ず何かしらの賠償保険のご加入をおすすめしております。
20m~30mほどのラインの先のカイトを振り回して行うスポーツです。
車の自賠責保険同様カイトボードを行う際は、賠償保険が必要だと感じております。
特に本須賀~小松海岸間でカイトボードを行う際は、必ず賠償保険の加入をお願いします。

また今年はカイトボード検定を実施する予定でございます。
自分の技術を試してみたい方は是非ご参加下さい。
開催日程や場所など決まりましたらサイトにて告知いたします。

今年も安全にカイトボードが楽しめるよう、皆様のご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。


会員更新期限2018年5月31日

モスハウス
新規加入常時受付中