平日7㎡ジャスト南風

予報通り午後から南風が入ってきた。
10㎡のカイトで出たネダイさんはすぐにオーバーで戻ってきた。

自分はフォイル(ゴーストウィスパー101)で入水。

先週乗っていたカーブの感覚が残っていたので、慣れるまで少し時間かかった。
フロントリングの大きさの違いを見てわかる通り、GWは小さい分スピードを落とすとすぐに沈んでしまう。その代わりスピードが速く、ターンのキレもいい。

そして、1m以上あるマストは海中でウィングが1m上下に動いても海上に出ることがないので九十九里の荒れた海面でも気にせず乗れてしまうのが良いです。

ネダイさんは8㎡でもオーバーで終了。
今日はツインチップでも7ジャストの最高のコンディションでした。

もうすぐ夏至、この時期は19時まで乗れそうですね。

南西爆風サイド~オフショア

南西爆風予報のためスクールは中止。
早朝雨が上がり、天気は快晴。

ニワさんが一番に8mのカイトを上げて海へ。

デカい低気圧が通過したため、海は大しけ波はぐちゃぐちゃです。

続いてイワさん、7mのカイトでぶっ飛んでます。

そんさんも7mでビッグエアー

ニシムラさんも7mのカイトで海へ。

ばんちゃんも7m、

つっつーは6m、

今日はサイドショアからオフショアの繰り返し、風はガスティ&シフティで波はまとまりなくぐちゃぐちゃのエキスパートコンディションでした。

ニシムラさんが今月末から沖縄に転勤になりました。
カイトにSUPとコンスタントに海に来ていたのでさみしいですね。

梅雨入りカイトスクール

おととい梅雨入りした千葉、雨が降る前に早めにスクール開始。
今日は6名のスクール。

自分は新規の外人さんを担当。

初カイトのLさん

Sさんは経験ありだったのですぐに海へGO!

2回目のHさんとMさんと一緒にボディードラッグ。

最後はウォータースタートに挑戦して終了。

陸では久々にお越しいただいたFさんが陸トレ中。
練習していた成果もあってとても上手になっていました。

スクール終了後モスハウスに戻るとつっつーが新しいフォイルボードをセッティング。
初卸していました。

結局夕方まで雨は降りませんでした。

カイトスクール2‐3回目

マスターコースのスクール開始。
2回目のYさんからカイトのランチング。

3回目のOさんは陸上ではきれいに砂浜の上を滑っています。

すぐにボードを履く練習。
ボードに気を取られ、カイト操作が疎かになりがちです。

お二人ともしっかり出来たので海に入ってボディードラッグ。
こちらも難なくパス。

そしていよいよボードを持ってウォータースタートです。

陸上で行った通りにボードを履いてレディポジションをとります。

そしてカイトを振り下ろしスタート。
カイトの振り方やボードの向きなどいろんなことに注意しながらスタートできないと上手く立つことができません。

また次回お待ちしております。

フォイル Carve 試乗

今日は毎月恒例の本須賀海岸ビーチクリーン。

ビーチは真夏を思わせる人の多さ。

リアルメンバーさんも多く参加してくれました。

毎月参加してくれるニシモト夫妻。

ばんちゃんもお子さんと。

皆勤賞のカズ兄。

今日は風弱い予報なのでカイトスクールを中止してSUP体験スクール。

風がないので海面も穏やか、波も小さくビギナーには最高のコンディション。

最後は波乗りを楽しんでいました。

16時過ぎからそよそよと南風。
試乗フォイルをずっと乗りたくてうずうずしていたので17時ころからつっつーとフォイルで出動。

カブリナフォイル カーブ

波のボトムでカービングターンをしてカイトのテンションが緩んでも安定して走ってくれているウィングは波の中でも安心して乗っていられるくらいでした。
低速でも安定したリフト力、そしてカービングのし易さ、九十九里の波の中でも楽しめるフォイルでした。

つっつーは、早くも新しく手に入れたカーブでこれから九十九里の波を堪能できるように練習するそうです。
楽しみですね!

微風カイトスクール

今日は新規2名さまのカイトスクール。

何とかカイトが上がるくらいの弱い風でスタート。

それでもカイトを振ると一気にパワーが入り引っ張られます。

風が弱い時はカイトの振り幅が狭いのでとても難しいのですが、お二人とも上手に操作していました。

最後はしっかり腰を落としてバランスとれていました。

また次回お待ちしております。

平日カイトスクール

本日は新規カイトスクール。

初カイトを上げるMさん。

今日も暖かく真夏のような暑さです。

14時頃からサーマルが一気に入り始めたので小さいカイトにチェンジ。

ランチング、ランディングが出来るようになり、

落としたカイトも一人で上げられるようになりました。

最後は砂浜を少しだけ滑れるようになりました。

今日は平日なのでビーチには人がいなく、広々カイトが出来ました。

日本カイトボード協会会員更新期限
5/31まで!
更新お願い致します。

オンショア微風カイトスクール

今日は5名のスクール。

半年ぶりのみなさま。

微風でカイト操作が難しい中、とても上手に出来ています。

最後は女性の方も男性と同じカイトサイズでしっかりコントロール出来ていたので驚きました。

みなさま、また次回お待ちしております。

日本カイトボード協会会員更新期限
5/31まで!
更新お願い致します。

カブリナフォイル入荷

カブリナから新しく出たカイトフォイル、カーブウィングの試乗機が入荷しました。
フォイル:Hi:Rise Carve Foil
ボード :Double Agent

カーブは、安定したリフト力の中でその名の通りカービングターンがし易く、マニューバリティに優れていますので、九十九里での波の中での動きがマッチするか楽しみです。

翌端の跳ね上りが特徴的ですね。

日本カイトボード協会会員更新期限
5/31まで!
更新お願い致します。

きれいな空に舞うカイト

朝7時過ぎ、ビーチに行くとカイトが上がっている。

スクール卒業して3回目のTさんが荒波の中乗っている。

風下に乗って風上に歩いて、何度も繰り返し練習していた。

Tさんのポテンシャルには毎回驚かされます。

10時からスクール開始です!

ランチング、ランディングはみなさんばっちり。

今日は体のバランスを崩さずしっかりカイト操作をする練習です。

引っ張られるとどうしても体制を崩してしまいますが、それでは海上だとボードの上に乗ることができません。

Oさんは片手でのカイト操作は少し苦戦してましたが、パワーカイトをしっかり操作して砂浜を滑っていました。

きれいな空に上がるカイトは絵になりますね。

次回はウオータースタートです。
お楽しみに!

日本カイトボード協会会員更新期限
5/31まで!
更新お願い致します。