初めての道具
昨日から降っていた雨は10時時頃には止み、午後から太陽が出てきました。
道具一式を購入いただいたTさんは初めてのマイカイトをセッティング。




風が弱いので海に入れませんでしたが、良い陸上練習が出来たようです。

これから一緒に楽しんで行きましょう!
昨日から降っていた雨は10時時頃には止み、午後から太陽が出てきました。
道具一式を購入いただいたTさんは初めてのマイカイトをセッティング。




風が弱いので海に入れませんでしたが、良い陸上練習が出来たようです。

これから一緒に楽しんで行きましょう!
平日、早朝5時過ぎからメンバーさんは面ツル波乗りを楽しんでいる。
オオツカさん

そんさん

とーたん

SNさん


オオツカさんが海から上がるとカズ兄とニシモトさんが来ました。

平日なのに朝からみなさん海に入っていきます。
午後からはカイトタイムです。
アメリカから来た若者&オジサン。


オオツカさんはお気に入りのカイトでぶっ飛んでいます。


このカイトに変えてからエアーの高さがどんどん増しています。


同じくSLINGSHOT CODEでぶっ飛んでいるとーたん。



ナオミさんもエアーを練習し始めています。

仕事を終えて駆けつけてきたコーゴさん。
今日は新しいボードを納品しました。
CRAZYFLY ELITE Ⅳ 136×41㎝

ボードの重さは1.8㎏の最軽量、超高級ボードなのでバインディング、フィン2タイプ、ボードケース他グッズも沢山入っています。





10‐12mジャストの風が吹いて、午後も多くのカイトボーダーが集まりました。


今日は平日ですが、早朝から夕方まで海を満喫できました。
本日は千葉県誕生150周年フィナーレイベントの一つが本須賀海岸で行われました。

オオツカさんはスタッフとして参加。


ビーチクリーンを行った後、150thの人文字を空撮。



サンムシくん

キッチンカーや学生のお店などいくつか出店していました。

お昼は、ヤマカワさんカレー。

午後からカイトスクールの予定でしたが、風吹かず延期。
明日は出来るかな?
今日は午後から南風がそよそよ。
キムラさんが12㎡で出動。


KSさんは10㎡で乗っている。

MSさんは初卸の14㎡をお披露目。


ナオミさんは12㎡

みなさん気持ちよさそうに乗っています。

15時頃からコーゴさん登場。

お気に入りのゴースト15㎡で調子良さそうにエアーしている。
夕方まで楽しめました。

本須賀海岸中央には放送用の電柱が設置されています。
くれぐれもカイトで近寄らないように気を付けてください。
海水浴が始まると例年通りカイトサーフィン自主規制致します。

明日は九十九里のイベントが行われるのでご注意ください。
本日は早朝より2024モデルスターボードSUP試乗会を開催。

ビーチには多くのボードが並びます。

6時頃から開始
みなさん様々なボードを試乗します。










私もほぼすべてのボードを試乗。
中でも気になったのがプロモデル

昨年モデルとはサイズ、浮力などスペックは一緒ですが、乗ったら全然違うものでした。
ロッカーがきつくなりノーズ側の浮力が抑えられ、見た目にもシャープになりました。そのことから昨年と比べると止まっている時の安定感はなくなりましたが、ライディングしたらその違いに驚き来ました。トップ、ボトムトーンのスピードが落ちず、リッピング等トリックも足に吸い付いてくるような感じでした。
スパイスという安定感のあるウェーブボードが新しく発売されたため、プロモデルはより波乗りに特化したものになったのかと思いました。
幅広のWEGEやロングボードなどもとても乗りやすかったです。
今日は多くのメンバーさんが試乗出来、大盛況でした。

営業のWさん、ありがとうございました。
今日は毎月恒例のビーチクリーン。

朝からメンバーさんが波乗り中断してビーチのお掃除。

とーたんが大きなゴミを見つけたのでみんなに声をかける。

漁の網が埋もれていますが、一人では処理できないので助かります。

いつもありがとうございます。

今日も昼頃から多くのカイトボーダーが集まりました。


風は右クロスオンショア12ジャスト。

早朝SUPメンバーさんも午後からカイトを楽しんでます。

夕方までバッチリ吹いた日曜日でした。



早朝6時にみずーが海から上がってきた。
すれ違いにオオツカさんがカイトを持って海へ。
朝から左クロスオンショアの風が強く吹いている。
オオツカさんは新しいボードを初卸。OZONE Code V4

12㎡オーバーで1時間ほどで終了。


10時からウォータースタートレッスン開始。

すぐに海に入りボディードラッグ


その後はひたすらウォータースタートの練習です。

レディポジションもしっかり出来ています。

一人でボードを持ってスタート出来るようになりました。

落としたカイトも上げられます。

何度も挑戦しがんばりました。
風は夕方まで吹き続け、みなさん楽しんでいました。

新しカイトを披露したコーゴさんも調子よいとご機嫌でした。SLINGSHOT Ghost V3


JKBA会員様には案内を送りしておりますが、2024年度の会員更新期限が残り1週間となりました。
まだ更新をお済でない方は、今月中にお願いいたします。
日本カイトボード協会 公式サイトよりお手続き願います。

ご存知の通り会員になりますと、年会費3,000円でカイトボード中の事故対人対物賠償1億円の賠償保険が付いております。
さらに昨年度より、カイトボード以外のマリンスポーツでも補償対象となり、今はやりのウィングフォイルやサーフィン、SUP、ウィンドサーフィンをはじめ、日常生活での事故(例、本人以外でも同居する子供が自転車で他人にケガをさせてしまったなど)も対象となりました。

更新ご希望の方で、まだ手続きがお済でない方はお早めにお願い致します。
期日までにサイトからの更新手続きと更新料3,000円のご入金の両方で完了となります。
*入金のみ、未更新の方は完了となりませんのでご注意ください。
尚、更新期日を過ぎますと、再加入時に新たに入会金2,000円が発生致します。
JKBA会員更新期日 2024年5月31日
*本須賀海岸でのカイトボードを行う際は、何らかの賠償保険加入をお願いしております。
皆様のご理解ご協力よろしくお願い申し上げます。
今日は強い南風予報で、朝からカイトが上がっています。
スクールは10時スタート。カイトサイズは小さめの6㎡をセット。

マスターコース最終日のTさん、2日間みっちりと陸上練習を行ったのですぐに海に出てボディードラッグの練習です。


その後はボードをもって海へ。

陸でボードを履く練習もしっかり行ったので、スムーズにできました。



いよいよウォータースタート。

カイトを落としても一人で上げられます。

何度もトライして何度か立って滑れるようになりました。


お疲れさまでした。

Copyright © 2000 REALKITE All Rights Reserved.