カイトボードスクール・レッスン

左クロスオンでばっちり乗れました。

予報よりも強い風が吹き、カイトボーダーも集まり始めました。

風は左クロスオンショア10ジャスト。
昨日とは逆サイドの良い風と、波も小さく乗り易いコンディションです。

今日もスクール開始。

初カイトのTさん。
意外と風が強く、恐る恐るのカイト操作からスタート。

しかし、カイトの上げ下ろしも出来、最後はカイトをしっかり振って砂浜を滑っていました。

夕方まで頑張っていたのは、ボディードラッグを何度も練習しているアンナちゃん、そしてフォイル練習しているちひろちゃんでした。

日本カイトボード協会
会員更新期限5/31(木)まで!

モスハウス
新規加入常時受付中

予報通りの南風

朝から南風がバッチリ吹いています。

こんな日は平日でも、カイトボーダーが集まって来ます。

朝から来ていたカトキチさんは10㎡オーバーで戻ってきた。

自分はスクールを開始。
初めは10㎡→7㎡→4㎡と風が上がるとともにカイトサイスをチェンジしました。

1か月ぶりのカイトでしたので、陸トレからおさらいです。

海に入りボディードラッグを重点的に行いました。

夕方SSTを試乗。
Rallyも乗って色々比較してみました。

今日は予報通り朝から夕方まで南風が吹きました。
とくさんは5時間乗ってヘロヘロになってました。

明日は良い風吹くかな?
明日もスクール予定です。

日本カイトボード協会
会員更新期限5/31(木)まで!

モスハウス
新規加入常時受付中

風弱すぎ

今日もスクールでビーチへ。

風が弱い中、Mさんは何とかスタート出来ました。

久々Oさんは、ウォータースタート挑戦するもパワーが足りず断念。
陸トレしました。

昨日も風弱くスクールキャンセル。
今日も弱すぎでした。

明日は吹きそうです。
スクールやってます。

日本カイトボード協会
会員更新期限5/31(木)まで!

モスハウス
新規加入常時受付中

初ウォータースタート

マスターコース2回目、Tさんのスクール開始。

まずは陸上練習からスタート。

カイトを振っても体がブレずに操作出来たのでボードを持って初の海へ。

陸上でボードの履き方を練習して直ぐに海上でも実践できました。

しかしここからが難しいところです。
自分で操作し、振り下ろしたカイトに引っ張られて立ち上がるウォータースタートです。

初めは上手く立ち上がれず転びまくります。

そのたびにカイトも落としリランチ(再び上げる)します。

ボードの向きが悪く横滑りしたり、

進行方向に対して後継になったりで上手く行きません。

しかし何度も繰り返し少しづつバランスが取れるようになって来ました。

そして最後は乗りながら6振りも出来ました。



今日は波が穏やかで海面はフラット、さらに遠浅でビギナーウォータースタートには最高のコンディションでした。
また来週お待ちしております。

日本カイトボード協会
会員更新期限5/31(木)まで!

モスハウス
新規加入常時受付中

今日も南風スクール

今日も南風予報でスクールスタート。

初めてカイトを上げるTさん。

4㎡のカイトでも吹っ飛ばされてしまうくらいのパワーがあるのに、お友達のヒロタさんは10㎡のカイトで楽しんでいることに驚いています。

風は右クロスオン10ジャストオーバー。
みずーは12mオーバーでガラさんは8ジャスト。

スクール生は、かなりの上達を見せてくれました。

今日は2日連続登場のフーテンの寅さんことトクさん、ネダイさんコンビ。
最後は久々ナカガワさんが来てくれました。
明日も吹きそうです。

モスハウス
新規加入常時受付中

プライベートスクール water start

平日ですが、風が吹けばカイトボーダーは集まります。

早速スクール開始。

プライベートスクールのMさんは直ぐに海に入りウォータースタート。

今日はスタートしてからのカイトの振りを重点的に練習。
しっかりカイトを海面近くまで振り下ろしコントロール出来ていました。

そしてライディング距離もどんどん伸びていきます。

本日ゲットしたニューウェットスーツ、サングラスでバッチリ楽しんでいました。

モスハウス
新規加入常時受付中

カイトスクールと試乗

午後から南風が吹いてきたのでスクール開始。

そして、先週スクール卒業したSさんはレンタル。

今日で3回目のOさんは、マスターコース最終日です。
直ぐにウォータースタートに入ります。


カイトを振り下ろし、初めはこんな感じでしたが、繰り返し行っていると少しづつコツを掴み始めました。

最後は一人で十分出来るようになりました。

これから一緒に楽しみましょう!

さて、海上ではニューモデルのカイトを試乗。
Oツカさんは調子よさそうにエアーしていました。

クレイジーフライのボード試乗も好評ですが、明日までです。
超軽量のカーボンボードは、かなり調子よいので是非乗ってみて下さい。

2018 CRAZYFLY試乗ボード
ツインチップ
Raptor LTD 136×41
Bulldozer 135×41

フォイルボード
Chill
UP 91cm

モスハウス
新規加入常時受付中

2018GW最終日

ゴールデンウィーク最終日の今日は南風予報で多くのカイトボーダーが集まっています。

天気良好、右クロスオンショアで最高のコンディション。

直ぐにスクール開始。

GW中に集中してスクールを受けてもらったMさんはかなり上達しています。

しかし風向きがサイドからオフショア気味になり、さらにブローは10mオーバーの強風。

こんなコンディションに喜んで出ているのはみずー。

夕方風向きも良くなりみなさんでセッション。

自分もクレイジーフライのツインチップボード試乗してみました。
2018クレイ―フライ ブルドーザー135×41

今年のゴールデンウィークも良く吹きましたね。


モスハウス
新規加入常時受付中

GWカイトサーフィン

ゴールデンウィーク、やはり毎年風は良く吹きます。
今日はKSさんのビッグエアーからスタート。

直ぐに多くのカイトが上がります。

風も強まり11㎡で乗っていたKSさんはオーバーサイズで戻って来ました。

同じく11㎡で乗っていたそんさんは、シーティングを引きまくってクレイジーフライのボードを試乗。

その頃、とくさんは頭の上にかけているサングラスを必死に探していた。

最高の風で今日もスクールスタート。

大分慣れて来たMさん、楽しそうに笑顔でウォータースタート。

スタートはほぼマスターできています。
今日はカイトを乗りながら3振り出来ました。
これからどんどんライディング距離が伸びて来ますよー。

ビーチではクレイジーフライの試乗ボードをみなさん乗っています。
共通していうのはとにかく軽い!

自分も試乗してみましたが、余計な反発が無く足に吸い付いてくる感覚です。
2018 CRAZYFLY Raptor LTD 135×41

今日は天気も良く最高のコンディションでみなさんニコニコでした。

明日も南風吹きそうですね。
流石ゴールデンウィーク!

モスハウス
新規加入常時受付中

2018カイトボード安全講習会

今日は毎年行っているカイトボード安全講習会
春のこの時期は、冬眠から覚めたカイトボーダーが多く現れ、ビーチにも多くの人が訪れます。
久しぶりのカイトで忘れていたカイトボードのルールなどシーズン初めに再確認して今年も安全に楽しめたらと思っております。
海岸はカイトボードだけの場所ではないので、他に迷惑掛からぬ様にご協力お願い致します。
参加いただきましたみなさまありがとうございました。

今回は今までのルールに加え特に下記内容を再度お話ししました。
カイトの置く場所
波打ち際は散歩の方や馬なども通る場所です。水際から50mほどスペースをあけるルールでしたが、満潮になるとその幅も狭まって来るので、ランチングランディングの後は内陸寄りにカイトを置いてください。
それと波打ち際でカイトを上げながら休憩している人がいます。
誰かが後ろから近づいて来ても気づかないことや他のカイトと絡む可能性もあるので休む場合は、カイトを下ろすか、内陸側でお願いします。

ライディングエリア
サーフエリア海岸中央でカイトをしないようお願いします。

ランチング、ランディングエリア
排水溝の海向かって左側で行ってください。

ご協力宜しくお願い致します。

さて、今日は早朝OくんにSUP納品。
続いてトクさん、ニシムラさん、Iさんにニューカイトの納品と朝からバタバタです。

その後、昼からスクール開始
まずはSさんとEさんの女性陣。

Sさんはウォータースタート開始。

スタートはバッチリ。
その後は乗り続ける練習の繰り返しです。
徐々にライディング距離が伸びてきました。

初めての海レッスンのEさんは、ボディードラッグ。

15時から男性3名のウォータースタートレッスン。

昨日の初カイトのOさんも一人でボードを履いてスタート練習です。

Sさんは高い確率でスタート成功します。

SKさんは、今日納品したニューハーネスを付けてスタート練習です。

スクールは18時まで頑張りました。

今日は右クロスオンショア8ジャストの良い風で1日楽しめました。
初卸の7mのカイトを調子よいと乗っていたニシムラさん。

そしてトクさんもニューカイトでヘロヘロになるまで乗ってました。

今日はみなさん存分楽しめたようで良い1日でした。

モスハウスご利用更新期限明日まで!
更新手続きはこちらからお願いします。

モスハウス
新規加入常時受付中