2025夏のカイトビーチ説明会、ビーチクリーンのご案内

下記期間、本須賀海岸は海水浴場となり多くの人で賑わいます。

ビーチには海の家や放送用の電線なども設置され、カイトサーフィンを行うには危険なため、その期間小松海岸へカイトビーチを移動をいたします。

期間:2025年7月12日(土)~8月31日(日) *7月の平日は本須賀海岸にて行います。

それに伴いカイトビーチ説明会とビーチクリーンを下記の通り行います。

日時:7/13(日)10時から

カイトサーフィンを安全に楽しめるよう、小松海岸でのルールをご確認いただきご利用いただくようご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

小松海岸カイトルール詳細

今年も安全に楽しめるよう、皆様のご参加、ご協力よろしくお願いいたします。

パーソナルレッスンx2

今日は個人レッスンのプライベートコース。

午前中はSさん。

陸上で前回のおさらいをします。

その後は海に入りボディードラッグ。

上手に出来たのでボードを持って海へ。

レディーポジションもしっかりとれてます。

もう少しで立てるところでしたが、落としたカイトも一人でリランチも出来るのであとは練習あるのみです。

午後はSIさん。

陸トレは問題なくすぐに海へ。

ボディードラッグもOK。

ボードを持って海へ行きます。

一人でボードをすんなりと履くこともできます。

あとはカイトを振り下ろして立つだけです。

何度も繰り返し、少し立つことが出来ました。

お二人ともある程度一人で出来るようになってましたのであとは繰り返し練習あるのみです。

今日も最高の南風で、平日ですが、メンバーさんが集まりました。

マスターコース3回目

マスターコース最終日のお二人。

カイトのセッティングは完璧。

陸上で軽く慣らしたら直ぐに海へ。

始めにボディードラッグ。

その後はボードを持って海へ。

ボードを履いてレディーポジション。

風はどんどん強まりカイトサイズもダウン、9m→7m→6m

いよいよウォータースタートです。

何度も繰り返しトライします。

落としたカイトも上げられます。

少し立つことが出来ました。

お二人とも3日間頑張りました。

今日は平日ですが、最高の南風で、平日メンバーが集まりました。

マスターコース2日目

昨日に続き2日目のレッスン。

右クロスオンショアの最高の風が吹いてます。

カイトの上げ下ろしは問題なく出来ます。

落としたカイトも一人で上げられます。

カイトを振って砂浜を滑る事も出来るようになりました。

片手でのカイト操作もバッチリ。

ボードを使っての練習です。

海上での想定でボードを履きます。

陸上での練習はしっかり行えましたので、明日は海上でウォータースタートです。

今日は最高のカイトコンディションで多くのメンバーさんが集まりました。

今日も最高の南風!

午後から強風予報のため朝7時過ぎからスクールスタート。

2回目のNさんは、カイト操作も落ち着いています。

9時を回ると風も落ち着き3.5㎡から7㎡にサイズアップ。

同時に続々とメンバーさんが集まって来ます。

風は、右クロスオンショア9ジャスト。

昨日同様、最高のカイトコンディションです。

スクールは陸上から海上へ。

ボディードラッグの後はウォータースタートです。

ボードは直ぐに履くことが出来ました。

そこからカイトを振り下ろしスタートします。

何度もくり返し、少し立つことが出来ました。

今日も最高のカイトコンディションでした。

最後は女子2人。

19時まで頑張ってました!

雨上がりカイトサーフィン

昨夜からの大雨は朝10時過ぎに止むと同時にちひろちゃんが入水。

その後、数人集まりカイトが上がり始めた。

スクールも開始。

初カイトのMさん

風は右クロスオンショア11ジャスト。

14時過ぎから風向きがオフショアに変わり、みなさん終了。

スクールは難しい風の中、上手に操作出来ています。

15時過ぎまで頑張りました。

パーソナルレッスン

今日のスクールはプライベートコースのTさん。

昼頃から風が吹き上がり多くのカイトが上がっております。

カイトサイズもダウンしてリトライ。

ウォータースタートも成功率が上がりライディング距離が伸びていきました。

夕方からKさん登場。

Kさんも最近メキメキと上達し今日も最長ロングライドを記録、18時過ぎまで一人頑張っていました。

今日はビギナーの方でも練習しやすいコンディションで、みなさんとても楽しめたようです。