ゴールデンウィーク最終日、天気良好暖かい気候で気持ちがいい。
朝からそんさんがクルージングしている。
インサイドはフラット海面で気持ちよさそう。
久々のみなこさんも楽しそうに乗っている。
モスハウスではひと乗りしたロングジョンのトクさんとセミドライのタムさんの暑いのか寒いのか分からない二人が休憩中。
イワさんは、クレイジーフライのフリスタ用ボードを試乗。
Bulldozer 135x41cm
クレイジーフライ試乗ボードは、5/12(日)まであります。
みなさん是非乗ってみて下さい。
今日のスクールはウォータースタート。
直ぐに海に入りボディードラッグから開始。
その後はボードを持ってスタートの練習。
ボードを履いてレディポジション。
これがしっかり出来ないとスタート出来ません。
カイトを進行方向に振り下ろしてボードの上に立ちますが、簡単には出来ません。
午後から満潮になり波も落ち着きフラット遠浅フラット海面で最高のビギナーコンディション。
何度もカイトを落としますが、一人でリランチも出来ます。
スクール生のお二人とも少しづつ立てるようになって来ました。
天気良好、左クロスオン12ジャストの良い風が吹いている。
マスターコース3回目のレッスンはウォータースタート。
軽く陸トレしたあとすぐに海に入り練習開始。
まずはお腹で滑るボディードラッグ。
そしていよいよボードを持ってウォータースタートです。
はじめは前に飛ばされたり、後ろに倒れたりでカイト落としまくりでしたが、
ウォーターリランチも出来るようになり、ボードもすぐに履けるようになりました。
そしてお二人ともスタートで立つこと出来ました。
あとは乗り続ける練習ですね。
またお待ちしております。
今日は五木田さんから海の家で使っていた大きなテーブルをいただきました。
大切に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
昔のようにこのテーブルでハマグリパーティーをやろうと思います。
暴雨予報の今日は朝から南風が吹いています。
雨は殆ど降っていない。
午前中からばんちゃんが10㎡でひとり乗っている。
その後オンショア気味ですが、10ジャストの風が吹き続け雨も降らずバッチリ乗れました。
自分はクレイジーフライニューボード試乗。
昨年モデルと変わらず軽くて乗り易いカーボンボードでした。
2019 CRAZYFLY Raptor LTD Neon136x41cm
試乗希望の方は声かけて下さい。
モスハウス更新本日中です。
皆さま宜しくお願い致します。
モスハウス
新規加入常時受付中
本日はカイトボード安全講習会を行いました。
暖かくなるこの時期は多くの人がビーチに訪れます。
この時期からカイトボードを再開する方も多く、安全に気を付けなければならない時期でもあります。
そこで毎年GW前半に安全について下記の通りお話をしております。
本須賀海岸カイトボードルール
カイトボードエリア
カイト道具の置き方
乗馬とのビーチ共有
賠償保険の必要性
セルフランチング、ランディング
道具のメンテナンス
ハマグリ漁優先についてなど
今年もみなさまが安全に楽しめるようご理解ご協力お願い致します。
午後からオンショアの風が吹いていきました。
カイトスクールも開始です。
初カイトのIさん。
カイト操作がとても上手で驚きました。
最後は砂浜にきれいなシュプールを描いていました。
モスハウス
新規加入常時受付中
Copyright © 2000 REALKITE All Rights Reserved.