学生カイト体験

今日は新規2名さまのカイト体験。

何と高校生と大学生のおふたり。

まずはカイトの上げ下ろし。

それから操作の練習をしました。
2人とも覚えが早いです。

2人とも単身でスイスとアメリカの学校に通っていて今は夏休みで帰国中だそうです。
とてもしっかりしていたお二人に驚きました。

そういえば、元世界チャンプのユーリーズーンも16歳で一人でオランダから日本にカイトしに来ていたことを思い出しました。
若いうちに単身海外に出ている人は立派ですね。

まったり海水浴日和

早朝からSUPメンバーさんは波乗り。
本須賀ビーチは海水浴客でにぎわっている。

風は吹かず、カイトは出来そうにない。
SUPで来たよっしーがカイトとSUPのラベルが付いているハワイのビールを持って来てくれた。

海外ではメジャーなカイトサーフィン、残念ながら日本ではまだまだマイナーなスポーツです。
夕方少しだけカイト出来ました。

今日はメンバーさんも多く訪れましたが、みなさん家族連れで海水浴してました。
モスハウスでは2年ぶりにバナナの花が咲いています。

ばっちりカイト出来ました!

今日は午後からカイトコンディションの風予報を期待してビーチへ。

昼頃到着するとオフショアから直ぐオンショアに変わりGOODコンディションに。

早速スクール開始。

今日も新規カイト体験の女性。
最近女性の参加者が増えています。

まずはカイトを安定させながらの上げ下ろし。

そしてカイトを振る練習をしますが、強いパワーにバーを引き込んでしまい操作が出来なくなります。

それでも練習を続けると力が抜けてきて楽に操作できるようになって来ます。
力を使わずに操作するのが基本です。

最後はしっかり重心を置いて滑る練習しました。

今日は波も大きくなく風は10ジャストまで吹き上がり、人も少なく良いコンディションでした。
Sさん、また次回お待ちしております!

しっかりカイト操作出来ました。

昨日に続きMさんのスクール。

まずは小さめのカイトで操作の練習です。

丁度お昼休憩の時に雨雲が近づき土砂降りの雨が10分。

その後は晴れてスクール再開。

カイトサイズをアップしてパワーカイトの練習です。

最後の方はしっかり腰も落とせて上手に操ることが出来、昨日のリベンジを果たせました。

明日はウォータースタートの予定でしたが、台風の影響で高波のため延期となりました。
また次回頑張りましょう!

新規カイトスクール

今日も女性新規カイトスクール。

風はオンショア微風ながらもカイト振ると凄いパワーです。

それでも少しづつ体勢を整えて操作できるようになってきています。

ランチングも一人で出来ました。

台風接近中の小松海岸の波はパワーがありぐちゃぐちゃでした。

波高、微風陸上カイトスクール

マスターコース2日目のJさん。
今日はセッティングから片付けまで一人で出来るように行います。

風は左からのほぼオンショア、波はごらんの通り爆発していてサーフィンではクローズアウト。
風が強ければこのコンディションでもカイトでひとっ飛び出来るのですが、3‐4mの微風です。

まずは7㎡のカイトで砂浜を滑ります。

ある程度慣れたところで9㎡にサイズアップ。

カイトを少し振るだけで勢いよく引っ張られます。

ボードを持って歩く練習も行い、次回の海でウォータースタート準備は整いました。

また来週お待ちしております。

台風前の南風

台風10号の影響で南風が吹いているが波が高くパワーがある。
ウォータースタートスクールは危険なため中止にした。
それでもビーチには多くのカイトボーダーが集まっている。

早速初回スクールを開始

カイトサイズは2.5㎡と最小サイズ。

ランチング、ランディングはすぐにマスター。

後半はカイトサイズを大きくしましたが、引っ張られながらも上手に操作出来ていました。

明日も頑張りましょう!

プライベートスクール

今日のレッスンは3日目のLさん。

すぐに海に入りボディードラッグ。

そしてボードを持って海へ。

ボードも簡単に履くことができウォータースタート。
何度も失敗しながらうまく立ち上がりました。

午後から波が高くなりカレントも強くなったので難しいコンディションでしたが、波を超えロングライド出来ていました。

今日はスクール生と同じドイツ人のFさんも来ていましたので、記念に写真撮りました。

またお待ちしております!

マスターコース3日目

今日でマスターコース最終日のKさん。
3日連続カイトです。

軽く陸トレした後にボードを履く練習を何度か行います。

そして海へ
陸上と同じようにボードを履きます。

この状態で安定したらカイトを進行方向に振り下ろしスタートです。
前後のバランスが上手くいかず、何度もおしりから落ちてしまいます。

ボードの向きや、重心を教わった通りに行えると、簡単に立つことが出来ます。

これを何度も繰り返すため、砂浜を歩いて元の位置からスタートします。

風は7㎡で丁度良い位にまで吹き上がり、最高のコンディションでした。

Kさん3日間お疲れ様でした。
これから一緒にカイトサーフィン楽しんで行きましょう!

マスターコース2日目

昨日に続いて2日目のおふたり。
セッティングから一人で行います。

ランチングもOK!

今日もきれいな空に黄色いカイトが映えます。

砂浜をきれいに滑れるようになりました。

片手でのカイト操作もばっちり。

と言う事で、海に入りボディードラッグに挑戦。

こちらも上手に出来たのでボードの練習です。
最初に陸上で履く練習を行います。

次はボードを持って海へ。

いよいよウォータースタートです。
スタート前にボードを履いてバランスを安定させます。

カイトを振り下ろしますが、振り下ろす角度、速さなどによって引っ張られるパワーが違うので最初は何度も繰り返しになります。

なかなか上手く立てませんでしたが、明日マスターコース3日目でみっちり練習したいと思います。

今日も最高の南風でした!