微風Kidsカイト
デカい低気圧の影響で波は爆発、サーフィンはクローズアウトです。

午後からオンショアで弱い風が吹いてきたので子供たちとカイトを上げました。

Kは半年ぶりのカイトでしたが、変わらず上手にコントロール出来ていました。



風速3m、9㎡でも子供の体重ならパワー十分、そして微風に強いノーバテンUFOの組み合わせは最強でした。


夕方は、近所のばんちゃん家へ6㎡のウィングを納品。
今年はアウトでフォイル波乗り出来るかな。


デカい低気圧の影響で波は爆発、サーフィンはクローズアウトです。

午後からオンショアで弱い風が吹いてきたので子供たちとカイトを上げました。

Kは半年ぶりのカイトでしたが、変わらず上手にコントロール出来ていました。



風速3m、9㎡でも子供の体重ならパワー十分、そして微風に強いノーバテンUFOの組み合わせは最強でした。


夕方は、近所のばんちゃん家へ6㎡のウィングを納品。
今年はアウトでフォイル波乗り出来るかな。


土曜日、午後から風を求めてイワさん登場。
風待ちしながらおしゃべりしていると予報通り南風が吹いてきて出動。

13㎡で乗れてます。

14時過ぎからの風でしたが、夕方まで乗れました。


日曜日も午後から南風が吹く予報。
結局夕方から吹き、風待ちしていたオガタさんとミヤタさんが出動。

オガタさんは今年初モスビーチですが、波を超えアウトサイドでロングライド。

かなり沖までクルージングしていました。


同じくミヤタさんもアウトサイドへ。


2人そろってクルージング、楽しそうです。

昨年始めたカイト歴1年未満のお二人、カイトを落としながらもリランチも上手に出来、かなり上達していました。


これからモスカイトシーズンに突入、楽しみですね。
今朝も日の出前から入水。
10人以上のSUPメンバーさんがいます。

昨日の南風の影響で極寒のビーチから解放。

波のサイズは小さいながら、連発してくる波にみなさん乗り放題。

人も少なくSUPパラダイス。



7時過ぎからオフショア強風が入り始め、テイクオフも難しい。


帰りはボードを持って歩くのも大変なくらいの強風でした。

9時からは毎月恒例のビーチクリーン。
みなさんいつもありがとうございます!

朝から濃い霧。

早朝から数名SUPで波乗りをしている。
霧の中から海から上がったたっつーが出てきた。

10時頃からオフショアからオンショアに変わり、風で霧が少しづつ晴れてきた。

昼過ぎには勝浦灯台が南西18mの爆風。
2時過ぎに本須賀にも南風が入り、カイトメンバーさん出動。


カイト歴1年未満のビギナーこうごさんも8㎡で入水。

いしちゃんは6㎡でカイトフォイル。

みずーは8㎡でビッグエアー連発。

ちひろちゃんはウィングで出動。

春一番の南風、みなさん楽しんでいました。
今日も早朝から波乗りを楽しんでいるメンバーさん。

無風で暖かい朝です。

Oツカさん

チョ

少し遅れてたっつー登場


9時頃から一気にクロスオフショアの強風が入ってきました。

みなさんと入れ替わりで自分はウィングフォイルで入水。
波はサイズアップ、風速10mのガスティコンディションでもウィングフォイルでは十分た楽しめました。
少し遅れて、ばんちゃんも出てきた。
以前ならこのコンディションだと厳しい感じでしたが、沖に出てきたので驚きました。
最後は1㎞以上風下に上陸していましたが、着実に上手くなって来ていますね。


お疲れ様でした!
本日も日の出前から海に入り8時過ぎには撤収。

昼まで乗っていたのはカズ兄。

にしもとさんも調子良さそう。

そんさん

午後から南風が吹いてきたのでカイトが上がり始めた。

いしちゃんはマウンテンボードでビーチを滑走。

今年初カイトのメンバーさんも多いです。
あまりにも久々でバッグのチャックが固着しカイトを取り出せず撤収するチョ。

そんな中、カズ兄はウィングに初挑戦。

陸上でウィング操作を学び海でトライ。

SUPボードで入りましたが、波を超えロングライドしていたので驚きました。


ばんちゃんもウィング。

風はどんどん吹き上がり、8ジャスト。
みなさんカイトサイズをチェンジ。

にわさんは12㎡から8㎡ジャストで夕方まで楽しんでました。

みやたさんはカイトサイズを12㎡→9㎡→7㎡にチェンジ。

最後はみやたさん、カイト歴1年未満ですが、7㎡のカイトでも落とさずに乗れていました。

今日はSUP、カイト、ウィングと楽しめた1日でした。

自分も久々ウィング楽しめました。
連休初日と2日目の海はクローズアウト。
3日目の今日は早朝から海に入っています。

それでも波は穏やかでなく、ゲットはかなりハード。

みずーは1時間半ほど格闘しています。

遥か沖では、チョ、Oつかさん、たっつーの3人が波間で見え隠れ。

チョのテイクオフ

頭オーバーの波です。

たっつー、Oつかさんもいい波乗ってました。

午後から雨の中、そんさん、趙さんが頑張ってました。
早朝の気温は氷点下5度。
激寒の中波乗りに向かうメンバーさん。

無風面ツル胸サイズのいい波です。
Oツカさん

カズ兄

みずー

ノムさん

9時から今年初めての本須賀海岸ビーチクリーン。

先週まで駐車場が閉鎖されていたせいか、ゴミが少なくきれいな浜でした。


閉鎖されていた駐車場が今週から解放され、寒い中朝から多くのサーファーが訪れていました。


海から上がった9時半頃、モスハウス洗い場の水は凍って出ません。
温水シャワーはギリギリ出ました。

それにしても今週は波打ち際の海水が凍ってしまうほど激寒。
春が待ち遠しいですね。

朝からサイドオフショアの北風が強めに吹いています。
SUPメンバーさんは少しきつそうですが、波乗り楽しんでました。


予定では本日、ビルフット、ナッシュのSUP、ウィング試乗会でしたが、コロナウィルス感染拡大によりまん延防止措置が適用されたことから中止を決定いたしました。
また折を見て行いたいと思います。
それにしてもこのあいだ年明けしたと思ったら、もう1月終わり。
はやいですね。
毎週海に来ていますが、寒い中みなさんお元気で何よりです。
今週も早朝からSUPメンバーさんが波乗りをしています。
入れ替わりで最近はじめたチョウさんが新しいボードを購入いただき初卸し。

午後からこの時期としては珍しくオンショアが吹いたのでライサーファーのピーク4を上げてみました。

FLYSURFER PEAK4 11㎡
空気を入れるタイプではないのでチューブも無いため超軽量のシングルスキンカイト、風速2m前後でも安定して上がっていました。

スノーカイトはもちろん海上でのフォイルでのカイトにもお勧めです。
そして、フライサーファーから新しくリリースされたウィングも吹いたら試してみたかったです。
Mojo 3.5㎡

Copyright © 2000 REALKITE All Rights Reserved.