夏のカイトビーチ説明会、ビーチクリーン

本日は夏のカイトビーチ利用に際しての注意事項やルールの説明会、そしてビーリクリーンを行いました。

20年ほどお世話になっているこのビーチ、色々なことがありましたが、毎年夏の海水浴シーズンに利用させていただいている貴重なビーチです。その経緯などもお話ししました。カイト以外で訪れている方の迷惑にならないよう、今年も安全に楽しめるようみなさまのご協力よろしくお願い致します。

11時からスクール開始です。新規2名と2回目のKさんです。

まずは3人で基本操作を行いその後二手に分けれて練習しました。

カイトの上げ下ろしはバッチリ。

カイトを振って砂浜を滑る練習です。

パワーがあって大人が簡単に引きずられるので、バランスをとるのがとても難しい

2回目のKさんは片手で操作できるようになりましたので、次回はボードを持って海へ入ります。

みなさんとても良く出来ました。

小松海岸カイトビーチ

本日より8/20(日)までカイトボードは小松海岸にて行います。

訂正:前回8/27(日)までお伝えいたしましたが、今年は8/20(日)までとし、8/21(月)から本須賀海岸に戻ります。宜しくお願い致します。

本日は、新規2名様スクール。

初カイトを上げるお二人。

まずはカイトの安定させて止めます。

その後はカイトの上げ下ろし練習です。

しっかり出来た後はカイト振ります。

カイトを少し振るだけで簡単に引っ張られてしまうので、体勢を崩さないままパワーを受ける練習を行います。

夕方までバッチリ頑張りました。

明日は10時から小松海岸カイトビーチの説明会とビーチクリーンを行います。

夏のカイトビーチ説明会、ビーチクリーン

下記期間、本須賀海岸は海水浴場となり多くの人で賑わいます。

カイトサーフィンを行うには危険なため、その期間小松海岸へカイトビーチを移動をいたします。

期間:2023年7月15日(土)~8月27日(日)

それに伴いカイトビーチ説明会とビーチクリーンを下記の通り行います。

日時:7/16(日)10時

カイトサーフィンを安全に楽しめるよう、小松海岸でのルールをご確認いただきご利用いただくようご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

小松海岸カイトルール詳細

強風サイド~サイドオフショア

今日は朝からカイトメンバーさんが集合。

風は右サイドショア8-9m/s。

一番乗りのそんさんは9ジャストで快調に乗っています。

オオツカさんは10㎡でブローを捉えて10m位飛んでました。

オガタさんは9㎡。

ニワさんは8㎡

夕方からはいしちゃんが6㎡。

ナオミさんが7㎡で17時頃まで乗ってました。

ウィング組も数名出ていました。

風向きが若干オフショアの時はガスティなので、ウィングフォイルが良さそうです。

マスターコース最終日

今日はマスターコース3日目、Eさんのレッスン。

セッティングは完璧。

2日間みっちり陸トレしたので、最終日の今日は海での練習になります。

風は、右クロスオンショア10ジャスト。

海面は、ここでは信じられない程フラット。

絶好のウォータースタートコンディションです。

初めて海に入り、ボディードラッグから開始。

何度か行いしっかり出来るようになったのでボードを持って海へ

陸上で練習した成果が出て、ボードは楽に履けるようになりました。

レディポジションもしっかりとれています。

そしていよいよカイトを振り下ろしてスタートです。

何と3回目で立ちました。

その後も何度も繰り返し、少し乗れるようになりました。

落としたカイトも上げられるのでもう一人で練習出来ていました。

夕方まで頑張りました。

お疲れ様でした。

これから一緒に頑張っていきましょう!

ビーチクリーン、SUP DAY

今日も早朝5時前からメンバーさんは波乗り。

9時からは毎月恒例のビーチクリーン。

みなさんSUPを中断してビーチをきれいにしてくれます。

午後から風が吹くことを期待していましたが、風弱くカイトレッスンは中止。

みずーは夕方5時から波乗り。

今日もSUPメンバーさんが多く訪れ、日没までいい波でした。

カイト倉庫を整理

今まで勿体無くて保管していたカイトを40枚ほど処分しました。

思い出あるカイトばかりなのでさみしい感じでしたが、ありがとうございました。

平日カイトレッスン

本日2回目カイトのEさん。

今日は一人でセッティングからカイトの上げ下ろし、片付けまで出来るように練習します。

カイトの上げ下ろしはバッチリ。

落としたカイトを上げることも出来ます。

片手でのカイト操作も安定していて、片手でカイトを操作しながら歩くこともできました。

片手でカイトを操作ができるようになると、もう片手でボードを掴み履くことが出来るようになります。

最後はカイトをしっかり振ってもバランスを崩さないようにしっかりと加重、抜重の練習です。

これで、次回海に入る準備完了です。

またお待ちしております。

2023ウィング試乗会

本日はウィングフォイル試乗会。

ウィング

ニールプライド

NeilPryde Wing 2023 FLY 6.om

今までカイトにもなかったチューブの寄れ防止

ガストラ

GA Wing 2023 Poison 5.2m

フォイル & ボード

カブリナ

Code V2

Tabou Board + GA Foil 2000

Lift Foil ハイアスペクト

個人的にはハイ~ロウアスペクトフォイルが試せてとても勉強になりました。

夕方までいい風吹き続け、がっつり試乗出来ました。

カイトも多く上がり、昨日に続いてビーチは賑わってました。

外国人スクール

午前中から南風が吹き始めスクールスタート。

初カイトを上げるみなさん。

風が強まりパワーが強くなったので小さいカイトにチェンジ。

カイトの上げ下ろしも良く出来ました。

カイトをしっかり振って砂浜を滑る練習です。

はじめは難しいですが、みなさん上手に出来ていました。

今日は久々に外国人のお客さんでした。

コロナ前は外国人が多く来ていましたのでこれから増えることを期待しています。

お疲れ様でした。

今日は波が小さく風も良く吹いたので、ビギナーのみなさんは楽しそうに乗っていました。

超人

今日は毎月恒例のビーチクリーン。

今日も多くのリアルカイトメンバーさんが参加していました。

10時頃から南風が吹き始め、多くのカイトが上がり始めました。

12時頃からスクールスタート。

今日はマスターコース3回目のウォータースタート。

陸上でカイトを上げてからすぐに海に入りボディードラッグ。

すぐにマスターできたので、ボードを持って海へ。

意外と苦戦するボードを履いて静止するレディーポジション。

一人で上手く出来ています。

その後はカイトを振り下ろし立ち上がる練習。

何度も繰り返し、何回か立っていました。

Yさんは、早朝SUPサーフィンから始まり、ビーチクリーン、その後はカイトスクールを17時まで行いました。

まさに超人の体力です。

お疲れ様でした。