ビーチクリーン3/3
早朝からSUPメンバーさんは波乗り。

みずー

オガタさん

カズ兄

コーゴさん

その後、9時からビーチクリーン


早朝からSUPメンバーさんは波乗り。
みずー
オガタさん
カズ兄
コーゴさん
その後、9時からビーチクリーン
今日は最高の南風予報でカイトサーフィン日和。
平日の月曜日ですが、午前中から多くのカイトが上がっている。
今日の一番はKSさん。
7㎡でぶっ飛んでいる。
OGさんは初卸のカスタムボードを披露。
カイトもホワイトカスタムでボードと合わせている。
ミヤタさんもボードを初卸。
お二人が持っているのはオゾンのトルクV3
ナオミさんも新しいボードで楽しそうに乗ってます。
昼過ぎにはさらに強まり9㎡オーバー、ルリさんは6㎡
みなさん久々の波高モスビーチでやっつけられていました。
最後はイワさんのビッグエアー。
昨日に続き、今日も2月とは思えない暖かさで過ごしやすかったのですが、急激な気候変動による異常気象が心配になります。
2/17土曜日、
朝から北風が吹いており海面はぐちゃぐちゃ、波乗りも厳しいコンディション。
午後から北東に変わり左クロスオンショアの風が入りカイト出来ました。
2/18日曜日、
日の出とともに多くのSUPメンバーさんが波乗りに来ています。
インサイドは波数が多くゲッティングは大変そうですが、アウトサイドの波はハードなブレイクがなくトロ厚気味。
たっつー
カズ兄
小さいボードを乗っれいるみずーは、ピークを狙ってテイクオフ。
午後からオンショアに変わりいしちゃんがカイトフォイルで楽しんでました。
今日も日の出前からオオツカさんは波乗り。
早朝の寒い中、白い息を吐きながら続々と入水していくメンバーさん。
ちょ
昨年始めたイシバシさんも頑張って練習しています。
朝新しくカイトボードをゲットしたオガタさんもよい波乗ってます。
本日は8時前からSUPとSUPフォイル試乗会。
初めにたっつーがフォイルに挑戦。
幅20インチとかなりタイトなボードに立つのも難しそう。
早朝組と入れ替わりで10時頃にみなさん集まり始めました。
波のサイズは小さいですが、十分楽しめます。
ニシムラさんは普段乗っているボードとは違って楽しかったようです。
ハヤシさんは長時間試していました。
午後からオフショアが強くなり、サイズもダウンしたので終了。
それにしてもこの二人のフォイルライドには驚きました。
自分もフォイルは難しかったですが、色々試せてよかったです。
4年ぶりにリアルカイトメンバーでサイパンへ行ってきました。
1/25の夜に成田空港出発!
今回は自分含めて8名
翌朝、ホテルの部屋の窓にはサイパンブルー。
サイパン生まれ育ちローカルのJが迎えに来てくれました。
その後マイクロビーチへ。
4年ぶりの木村さん、タムさんは嬉しそう。
ナオミさんは初サイパン
10ジャストの良い風吹いてみなさん初日からバッチリカイト楽しめました。
夜はサイパンに行くと訪れるステーキハウスへ
そこで、明日のアイランドカイト計画。
注意することが多いので状況説明して希望者を募りましたが、全員で行くこととなりました。
その後、Jの経営するバーへ行き初日は終了。
Jブラザーズと、左はローカルカイトボーダー
1/27(土)の朝はホテルでモーニング。
今日もJのお迎え。ジャスティンも来てくれました。
そして昨日の計画通り、マニャガハ島へ向かいます。
Jのボートであっという間に到着。
ここは要注意ポイントがいくつかあるのでビギナーにはリスキーな場所。
初めにJから説明が入ります。
風は10ジャスト。
今日も最高のコンディションです。
しかし案の定トラブル発生、それでもJのお陰で大丈夫でした。
そして、帰りは島から本土のビーチまでカイトで行く人とボートに乗る人で別れて行きます。
島からマイクロビーチまではダウンウィンドで20分くらい?
とにかくあっという間でした。
その後も夕方まで思う存分カイトをして終了。
みんなが帰ってもナオミさんは17時過ぎまで一人乗ってました。
1/28(日)最終日
ダウンウィンド計画を実行するため、早朝からJと二人でドライブビーチチェック。
ホテルに戻るとみなさんホテルでまったりモーニング。
その後は今朝チェックしたビーチへ。
ウッチーさんと、コーゴさんが出動。
海面はフラットで最高のビーチ環境でしたが、風の入りが悪く断念。
ダウンウィンド計画は断念し、マイクロビーチへ。
風は今日も10ジャストでサイパンブルー!
みなさん続々と入水していきます。
最終日、天気にも恵まれサイパンらしさを感じられる最高のロケーションでした。
最終日も夕方までバッチリ乗り倒しました。
最後のディナーは、数年前に訪れておいしかったタイ料理へ。ホテルから歩ける近くの場所でしたが、人気店だったのか大きい店に引っ越し。Jの車で向かいます。
最後の夕食もおいしくいただき全員集合で楽しみました。
コロナ前に行った時から4年ぶりでしたが、ガラパンの多くの店が閉店していて寂しい感じでしたが、久々に会えたローカルのみなさんは相変わらずハイテンションで良かったです。
風も前日吹き、さらに風向きも今まで最高に良かったです。
また来年も企画しますので、興味のある方は一緒に行きましょう!
毎回のことですが、ローカルJには感謝です。
It was a good trip thanks to J.
今日は朝から雨、途中土砂降りにとなりましたが午後から止みました。
波は爆発クローズアウトでした。
1/25(木)~29(月)の期間サイパンへ行ってきます。
メールでの連絡は可能です。
宜しくお願い致します。
風がないときはこんな遊びも出来ます!
今日も朝からそんさんが海へ。
弱いサイドショアですが、カレントが早く流されてしまう。
それでも良いポジションから何度も良い波ゲットしていました。
午後からはサイドショアでニシムラさんがカイト。
微風でしたが初卸のカイトで頑張てました。
早朝、いつものメンバーさんが波に乗っています。
昨日に比べるとサイズアップ。
テンション上がるいい波でした。
午後からは予報通り南風が入り始めました。
このシーズンの南風は珍しくセッティング開始。
15時頃には10㎡オーバー、気温も暖かく本須賀カイト堪能出来ました。
早朝波乗りしていたオオツカさんは、体力使い果たしてました。
真冬の九十九里は波が良く波乗りシーズン。
日の出前からオオツカさんが波に乗っています。
その後日の出とともにそんさんが海へ。
アウトからインサイドまで乗りつながるいい波でした。
明日の午後は南風予報。
久々にカイトサーフィン出来るかな?
今朝も日の出前からSUP。
砂浜は半分凍っていてる。
毛嵐の海上にオオツカさんがいる。
寒しですが、冬は波乗りシーズンですね。
Copyright © 2000 REALKITE All Rights Reserved.