GW5/6 カイトレッスン
今日も朝から南風。
そんさんは朝8時ころから7㎡でジャンプしている。

今日も多くのカイトメンバーさんが集合。

カイトスクールも開始。

パーソナルレッスンのLさんはウォータースタートをメインで行います。

落としたかいとたカイトも一人で上げれます。

ウォータースタートを何度も行い成功率が上がっています。


2時間しっかり行い、もう一人で出来るレベルまで達しました。

ゴールデンウィーク後半は毎日カイト出来ました。
今日も朝から南風。
そんさんは朝8時ころから7㎡でジャンプしている。
今日も多くのカイトメンバーさんが集合。
カイトスクールも開始。
パーソナルレッスンのLさんはウォータースタートをメインで行います。
落としたかいとたカイトも一人で上げれます。
ウォータースタートを何度も行い成功率が上がっています。
2時間しっかり行い、もう一人で出来るレベルまで達しました。
ゴールデンウィーク後半は毎日カイト出来ました。
今日は毎月恒例のビーチクリーン。
ビーチはとても綺麗れした。
最高の南風予報に多くのカイトボーダーが集まってきます。
昨日に続き3日目のHさん、陸上で少し練習した後は海へ。
最初はボードを使わず、ボディードラッグ
その後は陸上で練習した通りボードを履きます。
そしてウォータースタートです。
何度もトライし頑張りました。
今日も10時からカイトレッスン開始。
カイトの上げ下ろしもバッチリ出来ます。
片手でのカイト操作を行います。
カイトを振って砂浜を滑る練習です。
夕方までしっかり頑張りました。
4月末のGW前半は29日のみ良い風吹きました。
本日から南風が連続して吹きそうです。
今日は新規2名様のスクールスタート。
初カイトを上げるお二人。
午前中は弱い風ながらもカイトはしっかり上がります。
午後から風が強まり小さいカイトにチェンジ。
上げ下ろしも上手に出来ました。
初めはカイトのパワーに翻弄されていましたが、徐々に慣れてきていました。
ちひろちゃんはRPX V2 11㎡を試乗。
ジャストサイズで楽しめたようです。
スクール終了後、ウィングを試乗しました。
SlingWing V4 6.0m
とてもしっかりしていてレスポンス、風の入り、抜けが良いです。
少し重さを感じました。
ストラットについているバーの間隔が広めで、オーバー気味の時はもう少し狭いと風を逃がしやすい感じです。
スリングショット RPX V2 11㎡を試乗しました。
SLINGSHOT RPX V2
通常ライディングしている状態でカイトの位置が風上に上がりすぎず、常にパワーが入る場所に留まっています。これによってバーの余計な押引きをぜず容易にアンフック出来ます。
一定のパワーが入っているのでポップの弾きも強く、空中に上がるとパワーが抜けるのでトリックがしやすい。
マシーンやコードといったフリーライドカイトが出る中、今まで以上にアンフックを意識したフリースタイルに重点を置いている感じがしました。
フリースタイルを目指すライダーには最高のカイトです。
ビッグエアーやフックインでの様々なトリックをしたい方は、一般的なフリーライドカイトの方が乗りやすいと思います。
今日は待ちに待った最高の南風予報
朝から多くのカイトボーダーが集まってきました。
10時からレッスン開始。
2回目のTさん、セッティングから一人で出来るように練習します。
カイトの上げ下ろしもバッチリ。
片手での操作も上手になりました。
南風は強まり12㎡→7㎡→3.5㎡とチェンジしましたが、操作も対応し次回海上練習に備えてバッチリの状態になりました。
次回マスタコース最終日お待ちしております!
メンバーさんは体力の限界まで乗り倒して、大満足な1日のようでした。
今月ヤマカワさんがカレー屋をオープンしました。
デリバリー専門なのでモスハウスまで届けてくれます。
おいしくてボリューミーで安いです。
今日は午後遅めからの南風予報でしたが、10時過ぎオフショアからオンショアに変わりスクールスタート。
初回レッスンにはちょうど良い風。
カイトの上げ下ろしも安定した風でバッチリ練習出来ます。
その後片手でのカイト操作も出来、最後はカイトを振って砂浜を滑れるまでになりました。
また次回お待ちしております。
夕方になる南風が強まり、最大サイズで出ていたメンバーさんはオーバー気味でした。
今日はGhostのV2とV3を比較してみました。
形はV3になりハイアスペクトになりました。
まだ試乗出来ていませんが、乗った人はカイトは良く動くがトルクがないと言っていました。
1ストラットのゴーストは軽さとローアスペクトで微風には強い特徴でしたが、ハイアスになることでどのように変わったのか、試乗してインプレ書きたいと思います。
今日は最高の南風予報。
朝10時からレッスン開始。
2回目のKさん、セッティングから一人で出来るように練習します。
午前中から右クロスオンショア10㎡ジャストの良い風が吹いています。
長野から来ているKさんは9㎡。
平日ですがカイトボーダーが集まり始めます。
午後には強まり7-8㎡ジャスト、みなさん小さいカイトにチェンジ。
ルリさんは6㎡でも少し強いくらいと言ってます。
スクールカイトは4㎡にチェンジ。
パワーは十分にありますが、レッスンは順調に進みます。
良いコンディションの中、とてと良く頑張りました。
風は夕方でも弱まることなく、ナオミさんは7㎡でバッチリ乗れてました。
春は風が吹くシーズン。
朝から左クロスオンショアのカイトコンディション。
スリングショットのニューカイトも皆さん順番に試乗。
RPX V2 11mも好評です。
カイトレッスン日和でスクールスタート。
初カイトのお二人。
カイトの上げ下ろしも上手に出来、夕方まで頑張りました。
夕方は風が弱まり、ゴースト15mも試乗出来ました。
朝から波はぐちゃぐちゃでクローズ。
風はサイドからサイドオフショアの強風。
カイトを断念して帰るメンバーさんと入れ替えにみずーが登場。
風は15m/sオーバーの南西の強風で8㎡で海へ。
海は大荒れ、ガスティコンディションの中、がっつり乗ってました。
たっつーはあまりにハードコンディションでカイトを上げるも断念。
今日はエキスパートオンリーのカイトコンディションでした。
Copyright © 2000 REALKITE All Rights Reserved.