カイトボード・カイトサーフィンブログ

7月ビーチクリーン

今日も早朝5時ころからSUPメンバーさんは波乗り。

朝は濃い霧が出たり消えたりの繰り返し。それでも多くのサーファーで賑わっています。

今日は毎月恒例のビーチクリーン。

みなさん波乗り中断してお掃除タイムです。

午後からカイトスクール開始。

ビギナーさんも数人訪れてみなさん陸トレ開始。

風は弱く海に入れたのも短い時間でしたが、スクールは何とか出来ました。

SUP→KITE→WING

今日も朝からSUPメンバーさんは波乗り。

今日から新しいボードをゲットして新たにSUPをはじめてくれたRさん。

お兄さんと一緒に海へ。

午後から風が吹き、そんさんがSUPからカイトにチェンジ。

その後ニシムラさん。

ビギナーのHさんもSUPからカイトの練習。ウォータースタートの練習段階ですが、少しずつライディング距離を伸ばしていました。

少し遅れてオガタさんも登場。

風はサイドオフショアに変わりましたが、夕方さらに吹き上がりウィングフォイルコンディションで、楽しめました。

今日は、SUP→KITE→WINGと楽しめた1日でした。

平日SUP&KITE満喫

平日、早朝5時過ぎからメンバーさんは面ツル波乗りを楽しんでいる。

オオツカさん

そんさん

とーたん

SNさん

オオツカさんが海から上がるとカズ兄とニシモトさんが来ました。

平日なのに朝からみなさん海に入っていきます。

午後からはカイトタイムです。

アメリカから来た若者&オジサン。

オオツカさんはお気に入りのカイトでぶっ飛んでいます。

このカイトに変えてからエアーの高さがどんどん増しています。

同じくSLINGSHOT CODEでぶっ飛んでいるとーたん。

ナオミさんもエアーを練習し始めています。

仕事を終えて駆けつけてきたコーゴさん。

今日は新しいボードを納品しました。

CRAZYFLY ELITE Ⅳ 136×41㎝

ボードの重さは1.8㎏の最軽量、超高級ボードなのでバインディング、フィン2タイプ、ボードケース他グッズも沢山入っています。

10‐12mジャストの風が吹いて、午後も多くのカイトボーダーが集まりました。

今日は平日ですが、早朝から夕方まで海を満喫できました。

金曜日カイトサーフィン

今日は午後から南風がそよそよ。

キムラさんが12㎡で出動。

KSさんは10㎡で乗っている。

MSさんは初卸の14㎡をお披露目。

ナオミさんは12㎡

みなさん気持ちよさそうに乗っています。

15時頃からコーゴさん登場。

お気に入りのゴースト15㎡で調子良さそうにエアーしている。

夕方まで楽しめました。

本須賀海岸中央には放送用の電柱が設置されています。

くれぐれもカイトで近寄らないように気を付けてください。

海水浴が始まると例年通りカイトサーフィン自主規制致します。

明日は九十九里のイベントが行われるのでご注意ください。

PowerPoint プレゼンテーション (sammu.lg.jp)

北東風カイトサーフィン

早朝6時にみずーが海から上がってきた。

すれ違いにオオツカさんがカイトを持って海へ。

朝から左クロスオンショアの風が強く吹いている。

オオツカさんは新しいボードを初卸。OZONE Code V4

12㎡オーバーで1時間ほどで終了。

10時からウォータースタートレッスン開始。

すぐに海に入りボディードラッグ

その後はひたすらウォータースタートの練習です。

レディポジションもしっかり出来ています。

一人でボードを持ってスタート出来るようになりました。

落としたカイトも上げられます。

何度も挑戦しがんばりました。

風は夕方まで吹き続け、みなさん楽しんでいました。

新しカイトを披露したコーゴさんも調子よいとご機嫌でした。SLINGSHOT Ghost V3

JKBA会員更新、今月中!

日本カイトボード協会会員更新のご案内!

JKBA会員様には案内を送りしておりますが、2024年度の会員更新期限が残り1週間となりました。

まだ更新をお済でない方は、今月中にお願いいたします。

日本カイトボード協会 公式サイトよりお手続き願います。

ご存知の通り会員になりますと、年会費3,000円でカイトボード中の事故対人対物賠償1億円の賠償保険が付いております。

さらに昨年度より、カイトボード以外のマリンスポーツでも補償対象となり、今はやりのウィングフォイルやサーフィン、SUP、ウィンドサーフィンをはじめ、日常生活での事故(例、本人以外でも同居する子供が自転車で他人にケガをさせてしまったなど)も対象となりました。

更新ご希望の方で、まだ手続きがお済でない方はお早めにお願い致します。

期日までにサイトからの更新手続きと更新料3,000円のご入金の両方で完了となります。

*入金のみ、未更新の方は完了となりませんのでご注意ください。

尚、更新期日を過ぎますと、再加入時に新たに入会金2,000円が発生致します。

JKBA会員更新期日 2024年5月31日

*本須賀海岸でのカイトボードを行う際は、何らかの賠償保険加入をお願いしております。

皆様のご理解ご協力よろしくお願い申し上げます。

マスターコース3日目

今日は強い南風予報で、朝からカイトが上がっています。

スクールは10時スタート。カイトサイズは小さめの6㎡をセット。

マスターコース最終日のTさん、2日間みっちりと陸上練習を行ったのですぐに海に出てボディードラッグの練習です。

その後はボードをもって海へ。

陸でボードを履く練習もしっかり行ったので、スムーズにできました。

いよいよウォータースタート。

カイトを落としても一人で上げられます。

何度もトライして何度か立って滑れるようになりました。

お疲れさまでした。

OZONE KITE 試乗会

今日も最高の南風予報。

波は小さく早朝SUP波乗りメンバーさんには微妙なコンディションでしたが、カイトには絶好のコンディション。

10時からオゾンカイトの試乗会。

沢山のカイトボーダーが集まています。

中でも注目を浴びたカイトは、ボルテックス。

REにアルーラ生地、パネルにはウルトラエックスを使った豪華なカイト。価格も10mで50万円超えです。

試乗待ちが出来るほどの人気のカイトに、みなさんの感想は高評価。

このカイトのコンセプトがビッグエアー、カイトループでそこまでのパフォーマンスを引き出せずにいられる状態な感じです。ただ、対象レベルが中級者からなので、ある程度乗れる人ならその良さに驚くと思います。

その他、下記のカイトが試乗できました。

EDGE V12 9m、7m ビッグエアー

ENDURO V4 9m フリースタイル

REO V7 UltraX 9m 波乗り

風は8-9㎡ジャスト、夕方まで吹き続け、私もスクール終了後に試乗出来ました。

それぞれのカイトのコンセプトがしっかり伝わり良くつくられているのが明確に伝わりました。

ここのゲレンデは波があるのでウェーブカイトのレオはその特性を良く発揮してくれました。

波乗りに特化しているので、カイトでの波乗りをしたい方にはお勧めです。

本日のレッスンは、カイトのメッカ、スペインのタリファで練習していたEさん。

日本に帰国後初のカイトなのでパーソナルのプライベートレッスン。

始めは慣れない環境に戸惑っていましたが、ボディードラッグ、ウォーターリランチは完璧なくらい上手でしたので、その他の修正点をいくつか行いました。

これから一緒に楽しんで行きましょう!