昨日に続いて2日目のおふたり。
セッティングから一人で行います。

ランチングもOK!

今日もきれいな空に黄色いカイトが映えます。

砂浜をきれいに滑れるようになりました。

片手でのカイト操作もばっちり。

と言う事で、海に入りボディードラッグに挑戦。


こちらも上手に出来たのでボードの練習です。
最初に陸上で履く練習を行います。

次はボードを持って海へ。

いよいよウォータースタートです。
スタート前にボードを履いてバランスを安定させます。

カイトを振り下ろしますが、振り下ろす角度、速さなどによって引っ張られるパワーが違うので最初は何度も繰り返しになります。


なかなか上手く立てませんでしたが、明日マスターコース3日目でみっちり練習したいと思います。


今日も最高の南風でした!
本日関東地方の梅雨明けが発表されました。
昨年より1か月も遅い。
遅すぎます!
それでも梅雨明け直後の1週間は毎回南風が吹き続けます。
今日で4日連続の南風、明日もバッチリ吹きそうです。
一昨日、土曜日の動画アップしました。
台風6号の影響で朝から雨、午前中には止み、真夏のような青空が顔を出す。
最高の南風にカイトボーダーが続々と海へ繰り出す。

風は右クロスオンショア10ジャスト、ようやくこの風が吹き始めた。

KSさんビッグエアー

ばんちゃんレイリー

クレイジーフライの試乗ボードも大人気。
乗った人全員が絶賛してました。
CRAZYFLY ELITEⅡ

カイトはスリングショットのラプターを試乗。
2020 SLINGSHOT Raptor10m

10㎡ジャストの風でしっかりエアーも出来ました。
強風域に最高のパフォーマンスを発揮するカイトです。
特に滞空時間が長いエアーが印象的でした。
まだ梅雨明け発表されていませんが、今日は梅雨明けの南風コンディションでした。

本日は夏の海水浴シーズンに使用させて頂いているカイトビーチのルール説明会とその小松海岸のビーチクリーンを行いました。

この日は毎年7月第一日曜日でしたが、今年は雨天中止が2週続き本日となりました。
ルール等説明後ビーチクリーンです。


広ーい砂浜はカイトサーフィンに最適です。

とてもきれいになりました。
みなさまご協力ありがとうございました。
今年も安全に楽しんで行きましょう。
今日はカイトスクールの予定でしたが、予報がイマイチでしたのでキャンセル。

16時過ぎから徐々に吹き始めて残っていた4-5名ほどのメンバーさんが楽しんでいました。

Mさんはフォイルレッスンを行いアウトサイドまであっという間に乗れてました。

そろそろ梅雨明けてほしいですね。
Copyright © 2000 REALKITE All Rights Reserved.