連日の南風
昨日同様、今日も南風が吹いています。
10時過ぎからニワさんが12㎡で乗っています。

午後から続々とカイトボーダーが集まってきました。

風は右クロスオンショアの南風。

ここモスビーチでは最高に安定した風です。


波間も広くみなさ夕方まで楽しんでました。



明日もいい風吹きそうですね。

昨日同様、今日も南風が吹いています。
10時過ぎからニワさんが12㎡で乗っています。

午後から続々とカイトボーダーが集まってきました。

風は右クロスオンショアの南風。

ここモスビーチでは最高に安定した風です。


波間も広くみなさ夕方まで楽しんでました。



明日もいい風吹きそうですね。

今朝も早朝5時前からSUPメンバーさんは波乗り。
しかしサイズが小さかったようで1時間程で戻って来ました。
その後はビギナーさんたちが楽しんでました。
昼前からカイトスクールスタート。
初回レッスンのNさんですが、数年前に1度体験したので今回は久々のリベンジです。

カイトの上げ下ろしはバッチリ。
片手での操作も出来ています。

最後はカイトを振って砂浜を滑ってました。


ISさんは新しいカイトを新調して試しあげ。

Ghost V2 15m

風速3mの微風ながら、乗れてました。

このカイトは、軽くて良く動きトルクもあります。今のところのやはり微風最強です。

いしちゃんはフォイルでロングランしてました。

8月も後半に差し掛かっておりますが、まだまだ真夏日。
モスハウスの内陸側は大雨が降っているようです。

海はピーカンで、ウォータースタートレッスン開始です。

約1か月ぶりのIさん、まずは海に入りボディードラッグから行います。


はじめは体が振られてしまいましたが、しっかり出来るようになりましたので、お次はボードを使っての練習です。

陸上で行った通りにボードを海で履きます。

体が回転してしまい上手く留まれませんが、一人で出来るようになりました。

あとはカイトを振り下ろしてスタートです。

中々海くいきませんが、しっかり課題がわかったので、今後はそれを繰り返していけば上手くいくようになります。

今日は12ジャスト。
みなさん楽しめていました。

本日8/20(日)で夏の海水浴期間使用させていただいているカイトビーチを終了いたします。

本日をもって小松海岸の門は閉鎖されますので、明日からは本須賀海岸に戻ります。

皆様のおかげで今年も事故もなく無事終えられたことに感謝いたします。
今日は1日風もなく、カイトサーフィンはお休み、早朝から午後までSUPサーフィンDAYでした。

まだまだ夏日和が続きますので、気を付けて楽しみましょう。

初回カイトレッスンスタート。

弱めの風ながらカイトはしっかり舞います。

風が弱いときはカイトの動くエリアが狭くなるので、カイト操作が難しくなりますが、それがとても良い練習になります。
それでもカイトを振ると簡単に引きずられるパワーが入ります。



初カイトのKさんでしたが、上手く操作出来てました。

オンショア微風の今日は海に入るパワーは足りませんが、そんな時はランドカイトがおすすめです!


昨日に続き今日も南風が吹いています。
スクール卒業後2回目のEさん。

自分でカイトをセットして一人で海に向かいます。
スタートの成功率も高いです。

後はライティング距離を伸ばすためのカイト操作が課題です。

昨年カイトを始めて、年に数回しか来ないMさんは、レンタルカイト。

アップウィンドして波の中楽しんでました。

ビギナーのお二人でしたが、しっかり乗れてました。
最後は、いしちゃん

今年はよく吹きますねー!
今日は初回体験スクール

初カイト上げます。

少しカイトを動かすだけで体が簡単に引っ張られてしまうので慎重に操作しなければなりません。

慣れてくると腕の力が抜けて操作できるようになります。
基本、腕の力は使いません。

徐々に慣れてきて上げ下ろしも出来るようになりました。


その後はカイトを振ってバランスをとる練習です。
最後はお二人ともしっかり腰を落として上手に滑れるようになっていました。

特に女性が初日でこれを出来るのはとても上手いです。

海に入るためには片手でボードを持ちながら、もう片手でカイト操作が出来なければなりません。
次回またお待ちしております!

台風の影響で海は大荒れ。
通常のマリンスポーツならクローズアウトなコンディションですが、カイトサーフィンなら楽しめてしまう。

まずはキムラさんが10㎡で入水。
波打ち際のよせ、引き波の差は50mほどあります。


続いてアレさん、KWさん


そして午後からは、こんなハードコンディションでも笑顔で出て行くちひろちゃんが登場。

楽しそうに乗っています。




最後は最近急成長中のKW、
ハードコンディションの中、長時間頑張ってました。



今日も朝から南風。
カイトボーダーも集まってきます。

早速スクール開始。

2回目のSさん、今日は一人でセッティングから片付けまで出来るように行います。
カイトの上げ下ろしも一人です。

前回のおさらいをして、今日は片手で操作出来るように行います。

風は右クロスオンショア、8ジャスト。
ミヤタさんは初卸のエンデューロ7m、コーゴさんも初卸のエンデューロ9mをお披露目。


片手でニュートラルポジションに止めれたら、ボードを履く練習です。


最後はカイトを振って砂浜を滑ります。
4mの小さいカイトでも少し振っただけ何メートルも引っ張られます。



海に入っる準備は完了、次回ウォータースタート編です。
お楽しみに!

今日も朝から南風が吹いています。
早速モギさんが初卸のカイトをセット。

ゴースト15㎡を上げましたが、オーバーで小さいサイズにチェンジ。

昼頃には強風予報なのでスクールは早めの9時集合。
久々のAさんは、カイト操作バッチリ安定してます。

すぐに海に入りウォータースタートの練習です。

一人でボードを履けたのであとはレディポジションの維持とカイトを振り下ろしてスタートの練習です。


カイトは12m→9m→7m→4mと変えましたが、頑張りました。
モギさんは、15mから一気に8mにチェンジ。

それでも暴走してましたが、少しのアドバイスでこの通り。


まだ練習回数少ないですが、見るたびにライディング距離を伸ばしています。

これからもっと楽しくなってきますね。
今週は火曜日が雷雲の襲来とともに雷雨に見舞われ中止にとなりましたが、それ以外毎日カイト出来ています。
上空が晴れていても雷音が聞こえたら、カイトをすぐに下して安全な場所へ避難してください。

Copyright © 2000 REALKITE All Rights Reserved.