カイトボードスクール・レッスン

早朝SUP試乗会→午後カイトサーフィン

今日はスターボードSUPの試乗会。

試乗希望のメンバーさんは毎週この時間から入水。人が少なく風がなく波も良いことが多いので今回は早朝試乗会といたしました。

早朝4時45分の日の出とともに試乗ボードが運ばれます。

みなさん気になるボードを持って海へ向かっていきます。

ちょが持っているのは堀越力モデル

6.10 x 24 x 3.3 61L

ショートボードのような見た目に61リッターの少ない浮力。

私も試乗しましたが、立って漕ぐのがやっとでした。

多数あったボードがすぐになくなり試乗待ちが出るくらい盛況でした。

朝早い中お集まりいただいたみなさん、メーカーさんありがとうございました。

昼ころになると風が上がりはじめ、お次はカイトサーフィン

風は右クロスオンショア8ジャスト、最高のカイトコンディションにこちらも多くのカイトボーダーが集まりました。

スクールはパーソナルレッスンのMさん。

前回のレッスンで課題が明確でしたので、今日はそこをしっかりクリアできるように練習します。

初卸のカイトを上げて嬉しそうです。

すぐに海に入りウォータースタート。

回数を重ねるたびにひとつづつ課題がクリアでき、スタートの成功率は80%。

スタート後もライディング距離をどんどん伸ばしていき前回とは別人のようなに上達できました。

今日は早朝SUPから午後カイトとやっていた人はヘロヘロになってました。

今週も毎日南風吹きそうなので、海水浴場には近づかずに風上の方で楽しんでください。

今週は毎日南風

先週の梅雨明けから1週間連続良い風吹いてます。

今日の予報もバッチリで朝から多くのカイトボーダーが訪れてました。

風は右クロスオンショア10ジャスト。最高のカイトコンディションでみなさんニコニコです。

今日のスクールは初カイトのお二人さま

まずはカイトを上げて真上で止める練習です。

その後はゆっくりと止めながら上げ下ろしを行います。

簡単そうに見えてもこれだけでもパワーがあると難しいです。

ある程度落ち着いて操作が出来るようになると今度はカイトを左右に振ります。

少し振るだけで体が引っ張られるので、力んでしまい操作不能となります。

いかに力を抜いて操作できるかがポイントです。

お二人とも最後まで頑張りました。

明日は早朝からスターボードSUP試乗会を行います。

場所:本須賀海岸

時間:早朝5時~

波越えカイトサーフィンレッスン

今日はLさんのパーソナルレッスン。

すぐに海に入りライディング診断。

波のある中では初めてとのことですが、カイト操作が上手いのでボードもすぐに履けます。

ウォータースタートも問題なし。

やはり波越えが難し苦戦していましたが、波を見極めたボードのラインどり、それに伴うカイト操作を伝えるとすぐに理解してクリアできるようになっていきます。

ターンの練習も行いとても上手に出来ていました。

最後は波の中、ロングライドしてバッチリ乗れてました。

また来週お待ちしております。

今日も良い南風ばっちり吹いて最高のカイトコンディションでした。

陸上カイト練習

今日は初回と2回目カイトのお二人。

初カイトを上げるEさん。

2回目のIさんは、余裕な感じです。

すぐに二手に分かれて練習します。

Eさんは上げ下ろしの練習。

Iさんは片手でのカイト操作、落としたカイトを上げる練習、そして砂浜を滑り、最後はボードを履く練習をして次回ウオータースタートの準備完了です。

Eさんもカイトを振って砂浜を滑る練習まで行いました。

お疲れ様でした。

梅雨明けしてから今週はずっと吹いてます!

パーソナルレッスン

今日はMさんの個人レッスン。

セッティング後すぐに海に入りボディードラッグ。

とても上手に出来たのでボードを持って海へ。

ニュートラルポジションにカイトが維持できればボードをスムーズに履くことが出来ます。

あとはカイトを振り下ろしてウォータースタートの練習をひたすら行いました。

今日は珍しく左クロスオンショアの風向き、風は12mジャスト。

ナオミさんは初卸の10mカイト、KWさんも初卸の12mのカイトで楽しめていました。

明日も吹くことを願ってます。

初カイト

今日は初カイトのレッスン。

基本説明を行ったあとはセッティング。

初めてカイトを上げます。

風はスクールには最適。

上げ下ろしを練習した後は、カイトを振って砂浜を滑る練習です。

柔らかい砂浜は最適な環境。引きずられても安全です。

お二人とも頑張りました!

そろそろ梅雨明けかな?

夏のカイトビーチ説明会、ビーチクリーン

本日は夏のカイトビーチ利用に際しての注意事項やルールの説明会、そしてビーリクリーンを行いました。

20年ほどお世話になっているこのビーチ、色々なことがありましたが、毎年夏の海水浴シーズンに利用させていただいている貴重なビーチです。その経緯などもお話ししました。カイト以外で訪れている方の迷惑にならないよう、今年も安全に楽しめるようみなさまのご協力よろしくお願い致します。

11時からスクール開始です。新規2名と2回目のKさんです。

まずは3人で基本操作を行いその後二手に分けれて練習しました。

カイトの上げ下ろしはバッチリ。

カイトを振って砂浜を滑る練習です。

パワーがあって大人が簡単に引きずられるので、バランスをとるのがとても難しい

2回目のKさんは片手で操作できるようになりましたので、次回はボードを持って海へ入ります。

みなさんとても良く出来ました。

マスターコース最終日

今日はマスターコース3日目、Eさんのレッスン。

セッティングは完璧。

2日間みっちり陸トレしたので、最終日の今日は海での練習になります。

風は、右クロスオンショア10ジャスト。

海面は、ここでは信じられない程フラット。

絶好のウォータースタートコンディションです。

初めて海に入り、ボディードラッグから開始。

何度か行いしっかり出来るようになったのでボードを持って海へ

陸上で練習した成果が出て、ボードは楽に履けるようになりました。

レディポジションもしっかりとれています。

そしていよいよカイトを振り下ろしてスタートです。

何と3回目で立ちました。

その後も何度も繰り返し、少し乗れるようになりました。

落としたカイトも上げられるのでもう一人で練習出来ていました。

夕方まで頑張りました。

お疲れ様でした。

これから一緒に頑張っていきましょう!

平日カイトレッスン

本日2回目カイトのEさん。

今日は一人でセッティングからカイトの上げ下ろし、片付けまで出来るように練習します。

カイトの上げ下ろしはバッチリ。

落としたカイトを上げることも出来ます。

片手でのカイト操作も安定していて、片手でカイトを操作しながら歩くこともできました。

片手でカイトを操作ができるようになると、もう片手でボードを掴み履くことが出来るようになります。

最後はカイトをしっかり振ってもバランスを崩さないようにしっかりと加重、抜重の練習です。

これで、次回海に入る準備完了です。

またお待ちしております。

外国人スクール

午前中から南風が吹き始めスクールスタート。

初カイトを上げるみなさん。

風が強まりパワーが強くなったので小さいカイトにチェンジ。

カイトの上げ下ろしも良く出来ました。

カイトをしっかり振って砂浜を滑る練習です。

はじめは難しいですが、みなさん上手に出来ていました。

今日は久々に外国人のお客さんでした。

コロナ前は外国人が多く来ていましたのでこれから増えることを期待しています。

お疲れ様でした。

今日は波が小さく風も良く吹いたので、ビギナーのみなさんは楽しそうに乗っていました。