初回カイトレッスン
本日は新規スクール4名さま

基本説明後、セッティングからはじめカイトの上げ下ろしを行います。


基礎を学んだら男女分かれて行います。


最後はカイトを振って体のバランスを崩さず操作の練習しました。


また次回お待ちしております。
明日は南風が吹きそうなので、Code V2 の試乗会を行う予定です。
興味ある方は是非試してみてください。

本日は新規スクール4名さま
基本説明後、セッティングからはじめカイトの上げ下ろしを行います。
基礎を学んだら男女分かれて行います。
最後はカイトを振って体のバランスを崩さず操作の練習しました。
また次回お待ちしております。
明日は南風が吹きそうなので、Code V2 の試乗会を行う予定です。
興味ある方は是非試してみてください。
今日はマスターコース2回目のBさん。
今年夏のカイトビーチで初スクールです。
セッティングからすべて一人で出来るように行います。
風はサイドオフから、午後にはオンショアに変わりました。
片手での操作も上手にでき、落としたカイトも挙げられます。
弱いながらも、ボードを使った練習もしっかり出来たので、次回ウォーターレッスンです。
明日は10時から夏のカイトビーチ使用説明会とビーチクリーンです。
夏の混み合う海水浴シーズンに、貸し切りカイトを楽しめる貴重なビーチです。
皆様のご参加お待ちしております。
今日も早朝5時ころからSUPメンバーさんは波乗り。
朝は濃い霧が出たり消えたりの繰り返し。それでも多くのサーファーで賑わっています。
今日は毎月恒例のビーチクリーン。
みなさん波乗り中断してお掃除タイムです。
午後からカイトスクール開始。
ビギナーさんも数人訪れてみなさん陸トレ開始。
風は弱く海に入れたのも短い時間でしたが、スクールは何とか出来ました。
早朝6時にみずーが海から上がってきた。
すれ違いにオオツカさんがカイトを持って海へ。
朝から左クロスオンショアの風が強く吹いている。
オオツカさんは新しいボードを初卸。OZONE Code V4
12㎡オーバーで1時間ほどで終了。
10時からウォータースタートレッスン開始。
すぐに海に入りボディードラッグ
その後はひたすらウォータースタートの練習です。
レディポジションもしっかり出来ています。
一人でボードを持ってスタート出来るようになりました。
落としたカイトも上げられます。
何度も挑戦しがんばりました。
風は夕方まで吹き続け、みなさん楽しんでいました。
新しカイトを披露したコーゴさんも調子よいとご機嫌でした。SLINGSHOT Ghost V3
今日は強い南風予報で、朝からカイトが上がっています。
スクールは10時スタート。カイトサイズは小さめの6㎡をセット。
マスターコース最終日のTさん、2日間みっちりと陸上練習を行ったのですぐに海に出てボディードラッグの練習です。
その後はボードをもって海へ。
陸でボードを履く練習もしっかり行ったので、スムーズにできました。
いよいよウォータースタート。
カイトを落としても一人で上げられます。
何度もトライして何度か立って滑れるようになりました。
お疲れさまでした。
今日も最高の南風予報。
波は小さく早朝SUP波乗りメンバーさんには微妙なコンディションでしたが、カイトには絶好のコンディション。
10時からオゾンカイトの試乗会。
沢山のカイトボーダーが集まています。
中でも注目を浴びたカイトは、ボルテックス。
REにアルーラ生地、パネルにはウルトラエックスを使った豪華なカイト。価格も10mで50万円超えです。
試乗待ちが出来るほどの人気のカイトに、みなさんの感想は高評価。
このカイトのコンセプトがビッグエアー、カイトループでそこまでのパフォーマンスを引き出せずにいられる状態な感じです。ただ、対象レベルが中級者からなので、ある程度乗れる人ならその良さに驚くと思います。
その他、下記のカイトが試乗できました。
EDGE V12 9m、7m ビッグエアー
ENDURO V4 9m フリースタイル
REO V7 UltraX 9m 波乗り
風は8-9㎡ジャスト、夕方まで吹き続け、私もスクール終了後に試乗出来ました。
それぞれのカイトのコンセプトがしっかり伝わり良くつくられているのが明確に伝わりました。
ここのゲレンデは波があるのでウェーブカイトのレオはその特性を良く発揮してくれました。
波乗りに特化しているので、カイトでの波乗りをしたい方にはお勧めです。
本日のレッスンは、カイトのメッカ、スペインのタリファで練習していたEさん。
日本に帰国後初のカイトなのでパーソナルのプライベートレッスン。
始めは慣れない環境に戸惑っていましたが、ボディードラッグ、ウォーターリランチは完璧なくらい上手でしたので、その他の修正点をいくつか行いました。
これから一緒に楽しんで行きましょう!
今日も朝から南風。
そんさんは朝8時ころから7㎡でジャンプしている。
今日も多くのカイトメンバーさんが集合。
カイトスクールも開始。
パーソナルレッスンのLさんはウォータースタートをメインで行います。
落としたかいとたカイトも一人で上げれます。
ウォータースタートを何度も行い成功率が上がっています。
2時間しっかり行い、もう一人で出来るレベルまで達しました。
ゴールデンウィーク後半は毎日カイト出来ました。
今日は毎月恒例のビーチクリーン。
ビーチはとても綺麗れした。
最高の南風予報に多くのカイトボーダーが集まってきます。
昨日に続き3日目のHさん、陸上で少し練習した後は海へ。
最初はボードを使わず、ボディードラッグ
その後は陸上で練習した通りボードを履きます。
そしてウォータースタートです。
何度もトライし頑張りました。
今日も10時からカイトレッスン開始。
カイトの上げ下ろしもバッチリ出来ます。
片手でのカイト操作を行います。
カイトを振って砂浜を滑る練習です。
夕方までしっかり頑張りました。
4月末のGW前半は29日のみ良い風吹きました。
本日から南風が連続して吹きそうです。
今日は新規2名様のスクールスタート。
初カイトを上げるお二人。
午前中は弱い風ながらもカイトはしっかり上がります。
午後から風が強まり小さいカイトにチェンジ。
上げ下ろしも上手に出来ました。
初めはカイトのパワーに翻弄されていましたが、徐々に慣れてきていました。
ちひろちゃんはRPX V2 11㎡を試乗。
ジャストサイズで楽しめたようです。
スクール終了後、ウィングを試乗しました。
SlingWing V4 6.0m
とてもしっかりしていてレスポンス、風の入り、抜けが良いです。
少し重さを感じました。
ストラットについているバーの間隔が広めで、オーバー気味の時はもう少し狭いと風を逃がしやすい感じです。
Copyright © 2000 REALKITE All Rights Reserved.