カイトボードスクール・レッスン

9月の2回目連休

土曜日は早朝SUP、のちオフショアでカイト出来ず。

モスハウス裏でキャンプ

日曜日は南西爆風サイドショアでスクール中止、みずーが8㎡でカットんでました。

月曜日は北風に変わり左からのサイド~オン、オフショアの強風。

カイトスクールは3.5㎡で開始

陸上でセルフで出来るように練習です。

夕方まで頑張り、海に入る準備が出来ました。

次回お楽しみに!

風は左サイドガスティで7㎡ジャトオーバーでした。

週末はようやく涼しくなり快適キャンプ日和でした。

テント持っている方、芝生でキャンプOKなのでやりましょう。

平日カイトスクール

今日も最高の南風予報。

朝から良い風吹いているので、10時からスクール開始。

本日は初カイトのFさん。

風は安定した右クロスオンショア7−8m/s。

小さ目の3.5㎡を上げます。

カイトの基本操作、上げ下ろし等しっかり行えました。

平日の金曜日ですが、今日もカイトメンバーさんが集まってました。

夕方、コーゴさんにSUPボードを納品。

新しい2025モデル Pro

カーボンフィンが標示装備

カッコいいですね~。

カイト初回レッスン

本日はカイト初体験のレッスン。

風の説明から、カイトの基礎知識をお伝えしてセッティング。

カイトを真上に止める事から始め、徐々にカイトの位置を左右に移動させて行きます。

それが出来たらカイトの上げ下ろしが出来るようになります。

午後になると風が強まりカイトサイズを小さくします。

最後はカイトを振って砂浜を滑る練習です。

初日では、とても難しいことですが、とても上手に出来ていました。

マスターコース初回はカイトサーフィンの基礎を行いました。

また次回お待ちしております。

ウォータースタート

本日はマスターコース3回目のレッスン。

2回目から1か月以上経ってしまったので陸上で軽くおさらい。

久々でしたが問題なく、すぐに海へ。

まずはボディードラッグ

沖でボードをロストした時や、足をケガしてボードを履けない時などにカイトを操作して帰って来る手段としてセルフレスキュウの役割も果たします。

何度もやりクリアしました。

最後にボードをもってウォータースタートの練習です。

まずは陸上で練習したとおり、海上でボードを履きスタートポジションをしっかりとります。

体が回転してしまったりカイトをニュートラルに出来なかったりと意外に苦戦するところですが、すんなり出来ていました。

レディポジションがしっかりとれた状態からカイトを進行方向に振り落としカイトのパワーを利用して立ち上がります。

カイトの振り方でパワーを調整するのですが、何度も行わないと上手くいきません。

何度も繰り返し、最後の方で少し立つことが出来ました。

今日は午後から12ジャストの良い風が吹き、みなさん夕方まで楽しんでいました。

マスターコース2日目

昨日に続きレッスン2日目のSさん。

今日はセッティングから一人で行います。

昨日の陸上練習がとても早く進んだので今日は海で練習するための仕上げを午前中に行います。

風は右クロスオンショアですが、オンが強いためアウトに出るのが難しそうです。

KSさんは新しいカイトCode12㎡と9㎡を試乗しアウトサイドに行っていました。

長野から泊りで来ているKWさんもアウトサイドで調子よさそうに乗っています。

スクールは午後から海上練習にはいります。

まずはボディドラッグ。

数回でクリアできましたのでいよいよウォータースタートです。

陸上で練習した通り、レディポジションをとります。

ここがしっかりできないとスタート出来ません。

そこからカイトを振り下ろしスタート。

何度も繰り返し行い、数メートル立って走りました。

今日の最後はナオミさんとKMさんの女性2人。

17時すぎまで頑張ってました。

oplus_2

初回カイトレッスン

本日は新規スクール4名さま

基本説明後、セッティングからはじめカイトの上げ下ろしを行います。

基礎を学んだら男女分かれて行います。

最後はカイトを振って体のバランスを崩さず操作の練習しました。

また次回お待ちしております。

明日は南風が吹きそうなので、Code V2 の試乗会を行う予定です。

興味ある方は是非試してみてください。

夏のカイトビーチスクール

今日はマスターコース2回目のBさん。

今年夏のカイトビーチで初スクールです。

セッティングからすべて一人で出来るように行います。

風はサイドオフから、午後にはオンショアに変わりました。

片手での操作も上手にでき、落としたカイトも挙げられます。

弱いながらも、ボードを使った練習もしっかり出来たので、次回ウォーターレッスンです。

明日は10時から夏のカイトビーチ使用説明会とビーチクリーンです。

夏の混み合う海水浴シーズンに、貸し切りカイトを楽しめる貴重なビーチです。

皆様のご参加お待ちしております。

2024年7月8日 – REALKITE BLOG

7月ビーチクリーン

今日も早朝5時ころからSUPメンバーさんは波乗り。

朝は濃い霧が出たり消えたりの繰り返し。それでも多くのサーファーで賑わっています。

今日は毎月恒例のビーチクリーン。

みなさん波乗り中断してお掃除タイムです。

午後からカイトスクール開始。

ビギナーさんも数人訪れてみなさん陸トレ開始。

風は弱く海に入れたのも短い時間でしたが、スクールは何とか出来ました。

北東風カイトサーフィン

早朝6時にみずーが海から上がってきた。

すれ違いにオオツカさんがカイトを持って海へ。

朝から左クロスオンショアの風が強く吹いている。

オオツカさんは新しいボードを初卸。OZONE Code V4

12㎡オーバーで1時間ほどで終了。

10時からウォータースタートレッスン開始。

すぐに海に入りボディードラッグ

その後はひたすらウォータースタートの練習です。

レディポジションもしっかり出来ています。

一人でボードを持ってスタート出来るようになりました。

落としたカイトも上げられます。

何度も挑戦しがんばりました。

風は夕方まで吹き続け、みなさん楽しんでいました。

新しカイトを披露したコーゴさんも調子よいとご機嫌でした。SLINGSHOT Ghost V3

JKBA会員更新、今月中!

マスターコース3日目

今日は強い南風予報で、朝からカイトが上がっています。

スクールは10時スタート。カイトサイズは小さめの6㎡をセット。

マスターコース最終日のTさん、2日間みっちりと陸上練習を行ったのですぐに海に出てボディードラッグの練習です。

その後はボードをもって海へ。

陸でボードを履く練習もしっかり行ったので、スムーズにできました。

いよいよウォータースタート。

カイトを落としても一人で上げられます。

何度もトライして何度か立って滑れるようになりました。

お疲れさまでした。