11月ビーチクリーン
今日は早朝から良い波狙ってSUPメンバーさんが波乗りしています。
アウトはオーバーヘッド。
カズ兄は最高のポジションからテイクオフ。


そんさんはミドルセクションで乗りまくっています。


オオツカさん

BBさんもいい波のってました。

ニシムラさんも久々参戦。

その後、10時から毎月恒例のビーチクリーン。

11月から冬時間の10時開始です。

午後の波はサイズダウンしていました。
今日は早朝から良い波狙ってSUPメンバーさんが波乗りしています。
アウトはオーバーヘッド。
カズ兄は最高のポジションからテイクオフ。


そんさんはミドルセクションで乗りまくっています。


オオツカさん

BBさんもいい波のってました。

ニシムラさんも久々参戦。

その後、10時から毎月恒例のビーチクリーン。

11月から冬時間の10時開始です。

午後の波はサイズダウンしていました。
昨日の南風とは真逆の北風が朝から吹いています。
早朝SUPサーフィンをしていたそんさんは8時頃からカイトサーフィンにチェンジ。

朝から左サイドオンショア9㎡ジャストで乗っています。
続いてようさんも9㎡で入水。2人とも2時間ほど乗って午前中に退散。

10時からスクール開始。

初カイトのNさん。
3.5㎡の小さいカイトでも強い力で引っ張られます。

カイトの上げ下ろしはしっかりできて、最後はバランスを取りながらカイトを振ることもできました。


昨日に続き、今日も9ジャストの良い風が吹きました。


昼過ぎから南風が入り始めると同時に皆さんセッティング開始。

直ぐに多くのカイトが上がりました。

今日はパーソナルレッスン。
一人でのカイトの上げ下ろしを行いました。

ランチングは特にラインの絡みに気を付けて行いランディングはクイックリリースを使用してパワーゾーに落ちないやり方です。

アンカーを使って行う方法もありますが、様々な場所でカイトを行うに際、何処でもアンカーを設置出来るとは限りません。
特に強風時はリスクを伴う場合もありますので、一人で安全に出来る方法をレクチャーしました。


夕方まで吹き続け、ビーチは賑わってました。

最後はKさん、日没まで頑張りました。

日の出とともにSUPメンバーさんが入水。




毎月第一日曜日は本須賀海岸ビーチクリーン。

早朝からSUPを楽しんでいたメンバーさんはみなさん中断して参加。

ビーチにはサーファーも多く訪れていました。

午後からはお二人にカイト道具を納品。

お二人ともスクールを卒業してこれからカイトサーフィンを始めます。
はじめてマイカイトを上げるお二人。今日は陸でカイトを上げて終了。


その後はEさんに基礎のプライベートレッスン。

弱い風の中、とても大事なカイトの基礎をお伝えしました。
今日はプライベートコースのパーソナルレッスン。

まずは基礎ベースにしっかり行いました。


外国でカイトをやり始めわずか半年の経験ながら、とても上手に乗れています。

波に慣れていないため苦戦していましたが、よく頑張りました。


10時頃からようさんが9㎡で入水するとKWさんがカイトをセット。

自分はすぐにスクール開始。


すると今朝納品したニューハーネスを装着したお二人もセッティング開始。
RIDEENGINE Hyperlock Carbon Type1


風は右クロスオンショア12ジャスト。

雨雲が通過したとたんに虹が出現。

きれいなレインボーです。

カイトをしている人はテンション上がってました。

スクール生夕方まで頑張りました。


10時頃から風が入りはじめKWさんが入水。


台風の影響で今日も高波の大荒れ。
サーフィンではクローズアウトですが、カイトだとゲッティング出来てしまう。

アウトサイドに見えるカイトはそんさん。

修行中のMさんも果敢に攻めてます。



午後は風が落ち15m+ビッグボードで何とか乗れるくらいになりました。

午後から来た人も多かったですが、あまり楽しめず終了。


風は生ものなのでお早めに。

今日も台風の影響で波は大荒れ。
クローズアウトの中、一人そんさんがSUPでアウトに出ていたのには驚いた。
10時からカイトスクール開始。

初カイトのお二人。

微風の中、上手にカイトを上げます。


最後はカイトを振って砂浜を滑っていました。



お二人ともしっかり出来ました。

いつものように早朝からSUPメンバーさんが入水。
台風の影響で朝から波が高い。

ミドルセクションのダンパーに捕まるとかなり流されるので要注意。
そんさんは何度も食らいながらアウトサイドへ。
オオツカさんはタイミングよくゲッティングアウト成功。


二人ともアウトサイドの大きな波に乗っていました。





遅れてBBさん登場。
タイミングよくゲット成功してました。

午後からオンショアに変わりカイトタイム。
キムラさんが快調に乗ってます。

ニシムラさん

Mさんは小さいボードを試乗。

つっつーはこの高波でもノンストラップ


久々に来たビギナーMさんは陸トレです。

このようなコンディションでもみなさん楽しんでました。
水温は暖かいですが、風が少しずつ冷えてきました。
今朝の空はきれいなうろこ雲、秋を感じます。

今日は3回目のレッスン。
11時頃から良いコンディションになり朝からスタンバっていたメンバーさんが出動。

風は左クロスオンショア9ジャスト。
Kさんは初卸の9mカイトで乗ってます。

スクール生もすぐに入水。

まずはボディードラッグの練習。

100m位の距離を何度か行いコントロール出来るようになったので終了。

お次はボードを持ってウォータースタートです。


波のパワーがどんどん強まってきましたが、しっかりボードを履いてスタート出来ました。


今日は平日ですが、多くのカイトボーダーが集まりました。
Copyright © 2000 REALKITE All Rights Reserved.