パーソナルレッスン
今日はプライベートコースのパーソナルレッスン。

まずは基礎ベースにしっかり行いました。


外国でカイトをやり始めわずか半年の経験ながら、とても上手に乗れています。

波に慣れていないため苦戦していましたが、よく頑張りました。


今日はプライベートコースのパーソナルレッスン。
まずは基礎ベースにしっかり行いました。
外国でカイトをやり始めわずか半年の経験ながら、とても上手に乗れています。
波に慣れていないため苦戦していましたが、よく頑張りました。
10時頃からようさんが9㎡で入水するとKWさんがカイトをセット。
自分はすぐにスクール開始。
すると今朝納品したニューハーネスを装着したお二人もセッティング開始。
RIDEENGINE Hyperlock Carbon Type1
風は右クロスオンショア12ジャスト。
雨雲が通過したとたんに虹が出現。
きれいなレインボーです。
カイトをしている人はテンション上がってました。
スクール生夕方まで頑張りました。
10時頃から風が入りはじめKWさんが入水。
台風の影響で今日も高波の大荒れ。
サーフィンではクローズアウトですが、カイトだとゲッティング出来てしまう。
アウトサイドに見えるカイトはそんさん。
修行中のMさんも果敢に攻めてます。
午後は風が落ち15m+ビッグボードで何とか乗れるくらいになりました。
午後から来た人も多かったですが、あまり楽しめず終了。
風は生ものなのでお早めに。
今日も台風の影響で波は大荒れ。
クローズアウトの中、一人そんさんがSUPでアウトに出ていたのには驚いた。
10時からカイトスクール開始。
初カイトのお二人。
微風の中、上手にカイトを上げます。
最後はカイトを振って砂浜を滑っていました。
お二人ともしっかり出来ました。
いつものように早朝からSUPメンバーさんが入水。
台風の影響で朝から波が高い。
ミドルセクションのダンパーに捕まるとかなり流されるので要注意。
そんさんは何度も食らいながらアウトサイドへ。
オオツカさんはタイミングよくゲッティングアウト成功。
二人ともアウトサイドの大きな波に乗っていました。
遅れてBBさん登場。
タイミングよくゲット成功してました。
午後からオンショアに変わりカイトタイム。
キムラさんが快調に乗ってます。
ニシムラさん
Mさんは小さいボードを試乗。
つっつーはこの高波でもノンストラップ
久々に来たビギナーMさんは陸トレです。
このようなコンディションでもみなさん楽しんでました。
水温は暖かいですが、風が少しずつ冷えてきました。
今朝の空はきれいなうろこ雲、秋を感じます。
今日は3回目のレッスン。
11時頃から良いコンディションになり朝からスタンバっていたメンバーさんが出動。
風は左クロスオンショア9ジャスト。
Kさんは初卸の9mカイトで乗ってます。
スクール生もすぐに入水。
まずはボディードラッグの練習。
100m位の距離を何度か行いコントロール出来るようになったので終了。
お次はボードを持ってウォータースタートです。
波のパワーがどんどん強まってきましたが、しっかりボードを履いてスタート出来ました。
今日は平日ですが、多くのカイトボーダーが集まりました。
早朝オフショア、波肩頭サイズ、最高コンディションに多くのSUPメンバーさんが集まってます。
午後からオンショアに変わりカイトコンディションにチェンジ。
こちらも多くのカイトメンバーさんが続々と集まって来ます。
風は左クロスオンショア10ジャスト。
いつもの南風とは違い北風系の逆サイドの風に戸惑う人も多かったようでしたが、秋の訪れを感じました。
朝からSUP、カイトをしていたメンバーさんはヘロヘロでした。
今日はスクール2日目。
セッティングは完璧です。
カイトの上げ下げも問題なし。
午後はボードを使った練習です。
海でしっかりボードを履けるように練習します。
最後はバランスを崩さないように砂浜を滑ります。
これで海に行く準備は万端です。次回ウォータースタートお楽しみに!
3連休初日は午後から南風予報。
弱い風の中スクール開始。
直ぐに風が強まり昼頃には多くのカイトが上がってます。
スクールはしっかり出来ました。
その後、少し弱まりながらも夕方まで吹きました。
朝は無風でしたが、目で見てはっきり分かる前線通過で一気に北東風が入り始めレッスンスタート。
初カイトのCさん。
カイト上げ下ろしからマスター
片手でのカイト操作も出来ています。
午後から更に風が強まり小さいサイズにチェンジ。
最後はカイトを振って少し滑れてました。
風は、左クロスオンショア10ジャストの良い風でした。
Copyright © 2000 REALKITE All Rights Reserved.